フーディストノートアプリ

SNSで“いいね”1万超!Xで大人気の「クリームチーズ」を使ったデリ風おつまみ

SNSで“いいね”1万超!Xで大人気の「クリームチーズ」を使ったデリ風おつまみ
ほんのりとした酸味とクリーミーさが魅力のクリームチーズ。使いこなせるようになると、料理のランクが一つ上がったような気がしませんか?そこで今回はクリームチーズを使ったおつまみをご紹介。どれもXで“いいね”を1万以上獲得したものばかりなので、おいしさはお墨付きですよ♪デリ風の一品が簡単に作れるので、ぜひご覧ください!
天海彩花
天海彩花
2025/05/08
2025/05/08
view

サーモンとクリームチーズの塩昆布あえ


サーモンとクリームチーズなどを塩昆布やごま油でいただく一品です!カイワレ大根のピリッとした辛味や食感がよいアクセントになり、お酒がすすみます。切って和えるだけの手軽さもうれしいですね♪

なすの生ハム&クリームチーズのせ

香ばしく焼けたなすに、生ハムの塩気とクリームチーズのコクが加わった、ワインにぴったりのおつまみです。見た目もよく一つずつ分けられているので、パーティーのおもてなしにもおすすめです!

生ハムチーズのねぎ塩がけ

ねぎ塩で生ハムとクリームチーズをいただきます。ごま油とにんにくがきいていて、一度食べたらやみつきになること間違いなしのおつまみです。火も使わずに作れるので、忙しい日にもぴったりですよ。

ポン酢のクリームチーズトマト漬け

こちらもパパッと簡単に作れるレシピです!酸味のあるミニトマトやポン酢と一緒にコクのあるクリームチーズを食べることで、ほどよくマイルドな味わいに。黒こしょうの風味で味が引き締まります♪

にんじんのクリームチーズ和え

シンプルながらも驚くほどのおいしさ!意外な組み合わせですが、にんじんの甘味とクリームチーズのコクがめんつゆでうまくまとまっています。食感の違いも楽しめて、ついついあとを引くおいしさ♪

***

どのレシピも作り方はとってもシンプル!難しいことなく作れるので、ぜひ作ってみてください。

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
この記事を書いた人

管理栄養士、フードスペシャリスト、YMAA認証マーク(薬機法・医療法適法広告取扱個人認証)の資格を保有。大学卒業後、給食会社やダイエット合宿施設、食品メーカーでの経験を経て、現在は高齢者施設に勤務。日々の栄養・給食管理のほか、災害用非常食の管理、食事イベントの企画・実施などを行っている。

関連記事

Campaign キャンペーン

「クリームチーズ」の人気ランキング
新着記事