「すっごくおいしそう」切り餅の意外すぎる食べ方に「試さなきゃ」「気になります」SNSで反響
こんにちは、フーディストノート公式ライターの脱サラ料理家ふらおです。
今回は、SNSで「すっごくおいしそう」「これは気になります!」「試さなきゃ」と、たいへん大きな反響をいただいた、「チョコ餅」のレシピをご紹介します。
「切り餅はいつも焼くか、煮ることが多い」「いつも多く買いすぎて、何個か余らせてしまう」という方にも、ぜひ知っていただき意外なアイデアレシピです。
「チョコ餅」レシピ

分量
2人分
材料
- 切り餅…2こ
- チョコレート…50g
- 砂糖…大さじ1
- 牛乳…大さじ4
- ココア…適量
作り方

切り餅とチョコレートを1~2cmほどの大きさにカットし、耐熱容器に移します。
(切り餅は、水で濡らして電子レンジ600Wで20秒ほど加熱すると、ほどよくやわらかくなり、切りやすいです)

砂糖と牛乳を加え…

全体を混ぜ合わせます。

ラップをかけて、電子レンジ600Wで3分半、加熱したら…

ラップをはずして…
(餅がやわらかくなっていればOKです。)

ヘラ(またはスプーンなど)を使って、餅をつぶすように、よく混ぜ合わせて生地を作ります(餅の固まりが多少残っても大丈夫です)。

ラップの上にココアを広げ、その上に生地を伸ばして置き…

さらに、その上からココアを振りかけ…

ラップで包みます。
この状態で、冷蔵庫で1時間ほど冷やせば…

生チョコを思わせる見た目の、しっとり食感のスイーツ「チョコ餅」の完成です。


ミルクチョコレートの味であるにも関わらず、もちもちとした求肥のような食感で、見た目に反する意外なおいしさを味わっていただけるかもしれません。
(作ってから時間が経って固くなってしまった場合は、電子レンジで軽く温めると、やわらかい状態に戻ります)
ちなみに、ココアの代わりに…

「抹茶」を使って作ると…

抹茶風味チョコ餅を用意することもでき、これもまた格別です。
切り餅を意外な方法で食べる今回のレシピをSNSでご紹介したところ…

- 「チョコ餅、すっごくおいしそうです。甘いものに目がないので、たまりません。お正月の餅がまだ余ってますので、チョコ餅作りに挑戦してみます」
- 「おいしそう!私もぜひ試してみたいと思いました!電子レンジでできるのが簡単でやってみようかと思わせてくれます」
- 「なんと!お餅のデザートレシピですか!これは気になります!これも試さなきゃ」
といったご感想をいただきました。
「年末年始、切り餅は焼いて食べるばかり」「毎年、余ってしまう」という方は、ぜひこの機会に一度お試しいただけると幸いです。
また、レシピを気に入っていただけましたら、ご家族やご友人に記事をシェアしていただけるとうれしいかぎりです!

