フーディストノートアプリ

同じ具材で献立完成!Tesshiさんのごちそうおにぎりとまんぷくスープ

同じ具材で献立完成!Tesshiさんのごちそうおにぎりとまんぷくスープ
Instagramフォロワー数38万人超!人気フーディストのTesshiさんの新刊『ごちそうおにぎりとまんぷくスープ』が発売されました。具だくさんのおにぎりと野菜がごろごろ入ったスープがあれば、それだけで大満足!どちらもおかずを兼ねていて1品で献立が完成するので、他に料理を作らなくてOKなんです。
フーディストノート
フーディストノート
2024/12/20
2024/12/20
view
※本記事には、掲載するECサイト等での購入により編集部に収益が還元されるリンクが含まれます

忙しい朝はさっと食べられるごちそうおにぎりでエネルギーをチャージ!具だくさんのまんぷくスープはスープジャーに入れればランチとしても大活躍します。さらにおにぎりとスープを一緒に食べるのもおすすめです。今回は本書の中から共通の食材を使って作るおにぎりとスープのレシピを2種ご紹介します。料理はなるべくラクしたいというあなたにもぴったりです!

ベーコンエッグおにぎり

アメリカンブレックファストのような炒め物をおにぎりに!ベーコンの塩気がアクセント。

ベーコンエッグおにぎり

分量

小さめのおにぎり3個分

材料

ご飯…茶碗多めの1杯分
ブロックベーコン…40g
小松菜…1株
…1個
オリーブオイル…大さじ1
A しょうゆ…大さじ1/2
A 塩、こしょう…各少々
白炒りごま…大さじ1
のり…3枚
白炒りごま、白すりごま(仕上げ用)…各適量

作り方

  1.  ベーコンは7~8mm角に切る。小松菜は細かく刻む。卵は溶きほぐす。
  2.  フライパンにオリーブオイルを入れて中火で熱し、ベーコンを炒める。こんがりしたら小松菜を加えて炒め、しんなりしたらAで味をととのえる。溶き卵を加え、ふんわりと混ぜて半熟状になったら取り出す。
  3.  ご飯、2、白ごまをざっくり混ぜる。ラップに1/3量ずつのせて三角形ににぎり、のりを巻き、仕上げ用の白ごまをふる。

洋風かきたまスープ

ふんわり卵がおいしいスープ。ベーコンを炒めてから煮るといつものかきたまがコクありスープに。

洋風かきたまスープ

分量

2人分

材料

ブロックベーコン…40g
小松菜…1株
…1個
オリーブオイル…大さじ1
A 水…400ml
A 固形コンソメ…1個
B しょうゆ…大さじ1/2
B 塩、こしょう…各少々
水溶き片栗粉…大さじ1
水…大さじ2

作り方

  1.  ベーコンは7~8mm角の棒状に切る。小松菜は4~5cm長さに切る。卵は溶きほぐす。
  2.  鍋にオリーブオイルを入れて中火で熱し、ベーコンを炒める。こんがりしたらAを加え、煮立ったら小松菜を加える。さっと煮たらBで味をととのえ、水溶き片栗粉でとろみをつける。溶き卵を流し入れ、再び煮立ったら火を止める。

明太豆腐で焼きおにぎり

豆腐はおにぎりにもなる!相性のいい明太子と焼きおにぎりにすれば香ばしさも加わり、あと引くおいしさ。

明太豆腐で焼きおにぎり

分量

小さめのおにぎり3個分

材料

ご飯…茶碗多めの1杯分
明太子…1本(1/2腹)
絹ごし豆腐…50g
小ねぎ(小口切り)…1本
白炒りごま…大さじ1
A しょうゆ…小さじ1
A みりん…小さじ1/2~1
A ごま油…小さじ1/2

作り方

  1.  明太子は薄皮を除いてほぐす。豆腐はペーパータオルで包み、耐熱皿に入れ、ラップをせずに電子レンジ(600W)で50秒加熱し、水気をきって粗くほぐす。
  2.  豆腐をつぶしながらA以外のすべての材料をざっくり混ぜる。ラップに1/3量をのせて三角形ににぎる。
  3.  2に混ぜ合わせたAを半量塗り、魚焼きグリル(またはオーブントースター)でうっすら焼き色がつくまで焼く。途中で上下を返し、残りのAを塗り、焼き色がつくまで焼く。

明太ソイスープ

明太子の辛みと豆乳のまろやかさがいい塩梅。大豆製品がいっぱいとれるのもうれしいポイントです。

明太ソイスープ

分量

2人分

材料

明太子…1本(1/2腹)
絹ごし豆腐…150g
小ねぎ(小口切り)…適量
A 水…200ml
A 中華スープの素…大さじ1/2

作り方

  1.  明太子は薄皮を除いてほぐす。豆腐は食べやすい大きさに切る。
  2.  鍋にAを入れて中火にかける。煮立ったら豆腐、豆乳を加え、煮立つ直前で火を止める。塩、こしょうで味をととのえ、ごま油を回し入れる。器に盛り、明太子、小ねぎを散らす。

・・・・

同じ具材で作れるので一石二鳥!もちろん気分によってどちらかだけ作っても◎。本書には他にも肉や卵などがっつり食べたい日のおにぎり&スープや梅、しらすなどあっさり食べたい日のおにぎり&スープなど101点のレシピが収録されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪

 

表紙
『ごちそうおにぎりとまんぷくスープ』
Tesshi(著)

Tesshiさんが提案する具だくさんおにぎりとスープなら、ほかにおかずを作らなくても献立が完成します!本書ではがっつりボリューミーなものからあっさり食べられるものまで、幅広いメニューをピックアップ。同じ具材を使って、おにぎりとスープを作る方法や魚焼きグリルを活用した料理、世界のおにぎり特集など今日から使えるレシピをたくさん掲載しています。忙しい朝ごはんやお弁当にも活躍するおにぎりとスープをぜひ、お試しください。

Tesshi
Tesshi(@tmytsm)さん

愛知県岡崎市在住。Instagramに投稿するボリューミーで迫力満点の「#ごちそうおにぎり」やスープ、パスタなどが大人気のインスタグラマー。本業は保育士。フォロワー数は38万人超で、国内外からの注目を集める。著書に『おいしいがとまらない! 魅惑のレシピ』『とびきりおいしい 家パスタ』(共にKADOKAWA刊)など多数。

Tesshi(@tmytsm)さんの過去の著書はこちら>

<Instagram>
Tesshi(@tmytsm)

協力・画像提供:扶桑社

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
関連記事

Campaign キャンペーン

「料理本」の人気ランキング
新着記事