フーディストノートアプリ

寒い日に作りたい!「ぽかぽかひき肉鍋」を家族で囲もう♪

寒い日に作りたい!「ぽかぽかひき肉鍋」を家族で囲もう♪
厳しい寒さが続きますね。そんな寒い日によりおいしく感じられるものといえば、鍋料理!そこで今回は、ひき肉を使った鍋料理をご紹介します。ひき肉から出る旨味たっぷりの脂で、スープも一層おいしくなりますよ♪ぜひチェックしてくださいね。
天海彩花
天海彩花
2025/02/23
2025/02/23
view

時短水炊き鍋

豆腐や水菜、えのきで作る鍋のレシピです。昆布の旨味が絶妙で食欲をそそります♪水菜は5分ほど水につけてから、しっかりと水切りをして鍋にいれるのがポイント。ポン酢や柚子こしょうで召し上がれ!

豆苗ともやし鍋

もやしや豆苗で作る鍋のレシピです。なんと材料費は300円程度!どれも安価な食材ばかりなので、節約にぴったりです。火が通りやすいので、ささっと作れるのもうれしいですね。豆板醤のピリッとした辛さも◎。

濃厚担々鍋

こちらはキャベツやもやしなどで作る鍋のレシピ。みそやすりごまでこってりした味わいが楽しめます。牛乳を加えるアレンジも試してみたいですね。牛乳が苦手な方は豆乳でもOK、キャベツは白菜でもOKとのこと♪

鶏団子のうま塩鍋

あっさりした味わいがお好みならこのレシピがおすすめ♪鶏がらの旨味が際立つ、すっきりしたスープが魅力です。鶏団子の肉だねはスプーン2つを使って作るのがおすすめ!ほどよくふわふわな仕上がりになりますよ。

ちゃんこ鍋

驚くほど旨い!というちゃんこ鍋のレシピです。鶏ひき肉で作る肉団子、豚バラ肉や鶏もも肉、たっぷりの野菜で満足感アップ!にんにくやしょうがの風味もたまりませんね。食べ盛りのお子さんも大満足です♪

***

寒い日に家族や友人と鍋を囲む時間は一段と幸せに感じられます♪どれも難しいことなく作れるので、ぜひ試してみてくださいね。

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
この記事を書いた人

管理栄養士、フードスペシャリスト、YMAA認証マーク(薬機法・医療法適法広告取扱個人認証)の資格を保有。大学卒業後、給食会社やダイエット合宿施設、食品メーカーでの経験を経て、現在は高齢者施設に勤務。日々の栄養・給食管理のほか、災害用非常食の管理、食事イベントの企画・実施などを行っている。

関連記事

Campaign キャンペーン

「鍋料理」の人気ランキング
新着記事