フーディストノートアプリ

パパっと簡単!栄養満点な「さばみそ煮缶」で作る“ご飯もの”

パパっと簡単!栄養満点な「さばみそ煮缶」で作る“ご飯もの”
栄養価が高く保管もしやすいさばみそ煮缶。安いときに買い溜めしておくというご家庭も多いのではないでしょうか。今回は、そんなさばみそ煮缶をつかったご飯ものを5つご紹介します。どれも簡単に作れるものばかりなので、ぜひチェックしてみてくださいね♪
天海彩花
天海彩花
2025/01/19
2025/01/19
view

さばみそ煮缶×バター

さばみそ煮缶とご飯をおいしくいただくアイデア。しっかりと味がついているさばみそ煮缶は、コクのあるまろやかなバターと相性抜群なんです。忙しくておかずを作る時間がないときはぜひバターをちょい足ししてみて♪

さばみそチーズめし


チーズと組み合わせた洋風のレシピです。チーズやバターのコクで味わいが一気にマイルドに♪黒こしょうの代わりに七味唐辛子でもよいのだそう。さばみそ煮缶の煮汁は全て使ってくださいね。

混ぜたらさばそぼろ

混ぜてレンチンするだけで、そぼろ丼ができあがり!卵黄はお好みでOKとのことですが、のせると一気にコク深くなりますよ♪味が薄い場合は、しょうゆをかけて調整してみてくださいね♪

バターさばみそカレー

続いてご紹介するのは、カレーのレシピ。こちらはトマトの旨味やほどよい酸味がしっかりときいています。手が込んでそうに見えて、じつは短時間で簡単にできるのも魅力ですね。一度食べたらやみつきになります♪

レンチン5分だけ!ドライカレー

こちらはさばみそ煮缶やひき肉を具材にしたドライカレーのレシピです。包丁も鍋も使わずに電子レンジでパパっとできるから、疲れているときでも作れちゃいますね♪魚も肉も楽しめる栄養たっぷりの一皿です。

***

さばみそ煮缶一つでも、さまざまな楽しみ方がありますね♪みなさんも気になるレシピで作ってみてください!

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
この記事を書いた人

管理栄養士、フードスペシャリスト、YMAA認証マーク(薬機法・医療法適法広告取扱個人認証)の資格を保有。大学卒業後、給食会社やダイエット合宿施設、食品メーカーでの経験を経て、現在は高齢者施設に勤務。日々の栄養・給食管理のほか、災害用非常食の管理、食事イベントの企画・実施などを行っている。

関連記事

Campaign キャンペーン

「さば缶」の人気ランキング
新着記事