ふわふわしっとり♪やさしい甘さの「さつまいもマフィン」レシピ
私の実家は畑で野菜を作っていて、この季節さつまいもをたくさんいただきます♪
スイートポテトや大学芋、さつまいもの王道スイーツはいろいろありますが、わたしのおすすめは「さつまいもマフィン」!
いつもの手作りマフィンにさつまいもを入れるだけでふわふわしっとりマフィンができあがります♪

「さつまいもマフィン」レシピ
分量
マフィン型5個分
材料
さつまいも…50g
無塩バター…60g
グラニュー糖…55g
はちみつ…5g
卵(Ⅿサイズ1つ)…55g
牛乳…40g
薄力粉…100g
ベーキングパウダー…2g
下準備
1. さつまいもをゆでてつぶす。
1-1さつまいもをさいの目に切って鍋でゆでる。
1-2火が通ったら水気を切ってビニール袋に入れる。
1-3ビニール袋を手でもんで、さつまいもをつぶす。

2. 無塩バターを常温に戻し、ヘラでつぶせるくらいのやわらかさにしておく。
3. 卵を常温に出しておく。
4. 牛乳は電子レンジ(600W)で数秒加熱し、ほんのり温かいくらいにしておく。
5. 薄力粉とベーキングパウダーは合わせてふるっておく。
6. マフィン型にグラシンカップをセットする。
7. オーブンを170℃で予熱する。
作り方
1. 常温でやわらかくした無塩バターにグラニュー糖を加え、ハンドミキサーで混ぜる。
2. はちみつを加え、白っぽくなるまでしっかり混ぜる。

3. ゆでてつぶしたさつまいもを加え、ハンドミキサーでよく混ぜる。

4. 常温に出しておいた卵を少しずつ加え、ハンドミキサーで混ぜる。

5. 合わせてふるっておいた薄力粉&ベーキングパウダーを1/3ほど加え、ヘラで底からすくうように混ぜる。

6. ほんのり温かい牛乳を1/2ほど加え、ヘラで底からすくうように混ぜる。

7. 薄力粉&ベーキングパウダーを1/3ほど加え、ヘラで混ぜる。
8. ほんのり温かい牛乳を残り全部加え、ヘラで混ぜる。
9. 薄力粉&ベーキングパウダーを残り全部加え、ヘラで混ぜる。
10. グラシンカップをセットしたマフィン型に生地を5等分して入れる。

11. オーブン170℃で25分焼く。
ポイント・コツ(焼き上がりの見極め方)
25分焼いたらつまようじで真ん中を刺してみます。
※つまようじにポロッとした生地が少し付いてくるくらいが、しっとりマフィンの焼き上がりサイン!
※つまようじに何も付いてこない場合も焼き上がりOKです。焼きすぎの場合はパサつきます
※ドロッとした生地ならまだ焼けていないので、追加で2分は焼いてください

↑つまようじに注目!しっとりマフィンのサインです。

焼き立てはふわふわマフィン♪
冷めるとしっとりふわっとマフィン♪
どちらもおいしいので、ぜひ味わっていただきたいです!

もっとくわしく解説したレシピはこちらにあります。よかったら見てみてください♪

