フーディストノートアプリ

これはおすすめです!レンジで一発「鶏ときのこのクリーム煮」レシピ

山本ゆりさんの「鶏ときのこのクリーム煮」レシピ
人気フーディスト山本ゆりさんの「鶏ときのこのクリーム煮」レシピです。レンジで全部一気に加熱するだけ!鶏肉ときのこがとろりとやわらかくとってもおいしいですよ。混ぜてチンするだけだからダマにならず、パンにもご飯にも合う簡単レシピです。
山本ゆり
山本ゆり
2025/10/05
2025/10/05
1
ハテナアイコン
★はアプリでお気に入り登録された数です

これまさかのレンジで一発です、姉さん。

「syunkonカフェごはん レンジで絶品レシピ」で鶏とほうれん草のクリーム煮を作ったときは

1. 小麦粉とバターをチンしてバターを溶かす
2. 鶏肉に小麦粉を絡めて加え、牛乳を混ぜてチン
3. よく混ぜてさらにチン
4. 別にチンしたほうれん草を加える

というチンが過ぎるわというレシピで、それでも「作りやすい!」「最初に粉をバターで溶かすこと、途中で取り出して混ぜるのがダマにならないポイント!」と信じてたんですけど

今回、なんかもう、いけるんちゃうか



ええい!

と、レンジのポテンシャルを信じて全部一気に入れてチンしてみたら

なんということでしょう。(匠は家族の思い出が詰まった木のテーブルを隠し階段にリメイク…すると見せかけて二束三文で売り払いました)

まさかのとろりといい感じに仕上がりました。

え、ダマないやん

ってなった。おうい、ダマの英雄よ。(小学5年国語「大造じいさんとダマ」より)

しかもめっちゃおいしいんです!!!

まずこのやわらかさ。焼いたり、煮すぎて固くなったりもしないからほんとにふっくら。

そしてきのこの旨味。具にまいたけを入れたので、酵素のおかげで翌日にはスプーンで切れるくらいやわらかくなってました。きのこはしめじだけでもしいたけとコラボでもいいですが、あればまいたけがおすすめです。

めっちゃ簡単でパンにもご飯にも合うので、よかったら作ってみてください。

「鶏ときのこのクリーム煮」レシピ

山本ゆりさんの「鶏ときのこのクリーム煮」レシピ
分量:2人分

材料

・鶏もも肉…1枚(300g)
・しめじ、まいたけなど好みのきのこ…各1/2パック(合わせて100g)ぐらい
・塩、こしょう…各少々
・小麦粉…大さじ2ぐらい
A バターまたはマーガリン…大さじ1ぐらい
A 牛乳…200mlぐらい
A 顆粒コンソメスープの素…大さじ1/2ぐらい
・あれば粗びき黒こしょう、ドライパセリ…各適量

作り方

1. 鶏肉は一口大に切って塩こしょうをふり、大きめの耐熱ボウルに入れる。(ボコボコなるので)しめじは石突きをとり、まいたけとともにほぐし、上にドサッとのせる。

2. 小麦粉を入れてからめ、Aを加えて混ぜる。(バターは塊のままで大丈夫です。奥に沈めればなおよし←レシピで「なおよし」て何。迷うわ)

※うわぁ…(生肉に生のきのこに牛乳…)

山本ゆりさんの「鶏ときのこのクリーム煮」レシピ

3. ふんわりとラップをかけ、電子レンジ600Wで10分加熱し、底からゴムべらでよーーーく混ぜる。(まだ生っぽければ追加で2分ほどチン)

4. 塩こしょうで味を調えて器に盛り、あれば黒こしょう、パセリをふる。

山本ゆりさんの「鶏ときのこのクリーム煮」レシピ 山本ゆりさんの「鶏ときのこのクリーム煮」レシピ

ワンポイントアドバイス

・ボウルの底に小麦粉の塊がへばりついて、混ぜても溶けきらないものは、深追いせず上のほうだけ混ぜて盛ってください
・きのこが苦手なら入れなくても、玉ねぎの薄切りやキャベツなどでもいけます
・ただ、きのこ独特の複雑な旨味やだしはあります
・でもきのこが苦手ってことはその独特の複雑な旨味も苦手ってことかもしれんから
・入れなくてもいい
・でーす

Q. 鶏皮のブヨブヨが苦手なのですが?
A. 私の友達もそうです。奇遇ですね

山本ゆりさんのプロフィール
山本ゆり

料理コラムニストとして活躍する3児の母。『syunkonカフェごはん』(宝島社)シリーズなどに代表される著書は、累計で780万部を超えるベストセラーに。身近な材料で簡単にできる料理と、ユーモアあふれる日常を綴ったブログから人気に火が付き、X・Instagramではそれぞれ135万人を超えるフォロワーから支持を集めている。

<ブログ>
「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」

<Instagram>
山本ゆり(@yamamoto0507)

<X>
山本ゆり(@syunkon0507)

※山本ゆりさんへの取材・仕事依頼はこちら

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
関連記事
山本ゆりさんの人気レシピ
新着記事