枝豆は“だしでゆでる”のが◎!昆布だしで作る「おいしい枝豆」レシピ

いつもの枝豆にひと工夫!人気フーディスト・SHIMAさんの「おいしい枝豆」レシピです。ゆでるときに昆布だしを加えるだけで、旨味がグッとアップ。塩分控えめでもしっかりおいしく、夏のおつまみにぴったりです♪
2025/06/27
2025/06/27
1
★はアプリでお気に入り登録された数です
夏のおつまみにピッタリな枝豆。
いつもは塩味だけでゆでますが、ゆでるときに水分を吸うなら、おいしいおだしでと思って、昆布だしを入れてみたところ…。
いつもより、風味と旨さがアップ♪塩分少なめでもおいしく仕上がりました。
「おいしい枝豆」レシピ

調理時間:5〜15分
分量:4人分
材料
枝豆…300g
水…鍋の7分目
塩…小さじ1/2
だし昆布…長さ10cm
作り方
1. 鍋に水を張り、昆布を10分程漬け込んでおく。

2. 1を中火にかけ、沸騰直前で昆布を取り出す。

3. 2を沸騰させ、塩を加え、枝豆を5~10分ゆでる。ザルにあげ、冷水でさっと洗い粗熱を取る。

ワンポイントアドバイス
・ゆでる時の水に昆布だしを使うことで旨味がプラスされます