なす嫌いさんにもおすすめ♪「まるごとなすのとろとろフィリピン風オムレツ」

こんにちは。ぱおです。
今日ご紹介するレシピは、旬のなすを使った「まるごとなすのとろとろフィリピン風オムレツ」です。
焼きなすを使って作るフィリピン風のオムレツですが、おうちにある材料で作れるので朝ごはんにも、あと1品ってときの晩ごはんにもおすすめです。
なすはレンジで加熱するので時短に!とろとろ食感がやみつきのオムレツです
「まるごとなすのとろとろフィリピン風オムレツ」レシピ
調理時間
15分
分量
2人分
材料
なす…2本
卵…2個
塩こしょう…少々
長ねぎ…5cm
ピーマン(赤・緑)…各1/2個
サラダ油…大さじ1/2
ケチャップ…適量
作り方

1. なすはヘタを残して、ピーラーで皮をむく。1個ずつラップに包んで耐熱皿にのせ、電子レンジ600Wで3~4分加熱する。
※なすを触ってやわらかくなっていればOK!
※後から耐熱皿に卵液を入れるので、深さのある耐熱皿をご使用ください

2. なすを包んだラップを取り、包丁で縦に数本切り込みを入れて開く。
※熱いのでやけどに注意してください

3. 1で使用した耐熱皿に移し、フォークでなすを平らにならす。

4. 長ねぎをみじん切り、ピーマンは粗みじん切りにする。卵をボウルで溶きほぐして塩こしょうで味付けし、長ねぎとピーマンを加えて混ぜ合わせたら3の皿に流し入れる。

5. フライパンにサラダ油を熱し、4のなすをヘラなどでそっと移す。残った卵液も加え、弱めの中火で加熱する。


6. 卵が少しかたまってきたら、まわりの卵をなすにくっつけるようにし、半熟ぐらいで裏返す。

両面焼いたら完成~~!!
ケチャップや、チリソースをかけていただきま~す!!

カット~~!!
なすがとろ~~~り♪
なすがあまり得意ではない息子にも大好評!
なすが入っていると分からなかったようです(^^♪
なす嫌いさんにも喜んでもらえるといいな~♪
「まるごとなすのとろとろフィリピン風オムレツ」でした~
今日も最後までご覧くださりありがとうございます。

