
わずか90円!超節約なのに“激ウマ”な「にんにくパスタ」の作り方
どうも!マッチョな料理研究家のだれウマです!
先日身体を焼きに海へ行きました。普段はジムで鏡を見ながら「俺の身体デケェ!!」と興奮してニヤニヤしておりましたが、広大な海で写真を撮ると…、
「思ってたのと違う…映えなさすぎる…身体が小さすぎる…俺はアリエッティか…」
と思ったので、今回はスパゲッティのレシピをご紹介します(アリエッティとスパゲッティをかけてみました…)。
すみません…。ただ、夏であれば私だれウマのさむ~いネタで涼しくなれると思うので許してください。
さて!どうでもよい話は置いておいて、今回ご紹介するのは「にんにくパスタ」です。
材料費はザッと90円!
(私の近所のスーパーだと、だいたい1人前あたりパスタ23円、卵20円、にんにく30円、バター10円etc…で購入できました!)
とても安くて作り方も簡単なのに、悶絶するほどおいしいこの「にんにくパスタ」。ぜひお試しください!
材料費は約90円!にんにくと卵で作る「にんにくパスタ」の作り方
材料(1人前)
オリーブオイル…大さじ2
にんにく(薄切りにして芽を取る)…2片
塩…少々
パスタ…100g
○めんつゆ(3倍タイプ)…大さじ1/2
○塩昆布…8g
○バター…5g
○卵(よく溶く)…1個
作り方
1. 冷たいフライパンにオリーブ油と薄切りにしたにんにくを入れて弱火でじっくりと熱し、にんにくが茶色く色付いたら全て取り出して塩をふってなじませる。にんにくの香りと旨味が移ったオイルは残しておく。
◆だれウマポイント◆
にんにくはできる限り薄く切ることで中までしっかり火が通ります。これによって食感の良いにんにくチップスに!
◆注意点◆
にんにくは焦がさないように注意!焦げてしまうとにんにくのみならずオイルも苦くなってしまいます。
2. 鍋に水と塩分濃度1%の塩(1Lの水に対して塩10g)を加えて中火で沸かしたら、パスタを加えて規定の時間より1分早くゆで上げる。その後フライパンにパスタと○を加え、弱火で熱しながら軽く和えてお皿に盛り付ける。砕いたにんにくチップスを振りかけて完成。
◆だれウマポイント◆
卵はすぐにかたまるので一気に熱さず、極弱火でとろみを付けるようにして和えるとトロトロに!
明日からあなたのイチオシパスタになることマチョがい(間違い)なし!
最後までご覧いただきありがとうございマッチョ!