イワシの塩焼き缶で♪爽やか夏の混ぜ寿司~久しぶりのラジオ収録~
こんにちは!
四万十みやちゃんこと宮崎香予です。
今、全国で高校野球選手権~地方大会~が開催されていますね。
この大会が始まると「夏本番!」って思います♪
レシピブログさんにもお世話になっている
私の次男のmasahiroも小学校~高校まで野球少年でした。
今は、野球ではなくボディコンテストにむけてガンガン筋トレ中!
兄(私の長男)も誘い、一緒にトレーニングしています♪
(もちろん、私も筋トレしていますよ~!)
そこで、私が働いているジムの中で
ボディコンテストチーム「TEAM鬼style」(私が統括リーダー)を作っているのですが、
そのチームのラジオ番組も持っていて
masahiroがメインパーソナリティーをしています。
いつもは他の選手とラジオ収録をするのですが、
この日は、その選手の代わりに、私と私の妹がピンチヒッター!
久しぶりのラジオ収録でした。
話した内容は、トレーニングの話や、料理の話まで色々な内容で…^^
まぁ何とか、無事終了でした(笑)
(向かって左がmasahiro、右奥私の妹、右手前が私)
![]()
話はそれましたが、本題のレシピ!
夏本番ということで、
高知県の特産品「ミョウガ」と爽やかさをアップする「大葉」を加えた
簡単混ぜ寿司を紹介します!
とっても美味しいのでお勧めです!
■イワシの塩焼き缶で♪爽やか夏の混ぜ寿司![]()
【材料】…(3~4人分)
・温かいごはん 500g
・すし酢 大さじ3
・いわし缶(塩焼き)1缶(75g)
・梅干 2個
・ミョウガ 1本
・大葉 10枚
・白ごま 大さじ1
・きざみ海苔 適量
【作り方】
1.
ボウルに温かいごはんを入れ、すし酢を加えてさっくりと混ぜ、
粗熱を取っておく。
2.
ミョウガと大葉は千切りにする。
梅干は種を取り除き、手でちぎっておく。
3.
1にいわし缶(汁は加えない)を加えて、さっくりと混ぜる。![]()
4.
3に2と白ごまを加えて、さっくりと混ぜる。![]()
5.
4を器に盛り付け、きざみ海苔をちらす。![]()
これから更に暑くなり食欲のない時にでも
食べられる爽やかな混ぜ寿司なので
よかったら試してみてくださいね♪
お好みで、大葉とミョウガは増量してもOKです!
最後までご覧くださりありがとうございます。
ブログでも簡単レシピを毎日紹介しています♪
よかったら遊びにきてくださいね。
「四万十住人の簡単料理ブログ!」

