フーディストノートアプリ
長田知恵(つき)の“繰り返し作りたくなる簡単おやつ”
長田知恵(つき)
長田知恵(つき)の“繰り返し作りたくなる簡単おやつ”

5分で生地完成!せいろでふっくらしっとり♪「さつまいもの米粉蒸しパン」

人気フーディスト長田知恵(つき)さんのフーディストノート公式連載。今回のレシピは、米粉を使ったふっくらしっとり食感の「さつまいもの米粉蒸しパン」です。生地は5分ででき、さつまいもは下ゆでしてほくほくに。せいろで驚くほど簡単に仕上がるレシピです。
2025/11/22
2025/11/22
失敗しないコツあり!パイシート...
記事一覧

こんにちは、長田知恵(つき)です。

今回は、「せいろ」を使って作る、素朴であたたかい「米粉蒸しパン」のレシピをご紹介します。

米粉を使用するので、ふるう作業もなく、生地は混ぜるだけ♪5分ほどであっという間に作ることができますよ。

生地がすぐにできあがるので、トッピングの「さつまいも」にひと手間かけてお鍋でしっとりゆで上げました。

とはいえ、ゆでるだけなので難しいことはありません。ふっくらしっとりとした「蒸しパン」。よかったらお試しください。

「さつまいもの米粉蒸しパン」レシピ

さつまいもの米粉蒸しパン

分量

4個分

調理時間

20分(トッピングのさつまいも)+ 5分(生地作り)

材料

  • さつまいも…小1/2本(100g)
  • A 砂糖…大さじ2
  • A 塩…少々

(蒸しパン生地)

  • 卵…1個
  • 上白糖…45g
  • 米油…大さじ1
  • 牛乳…70g
  • バニラオイル…2~3滴
  • B 米粉…100g
  • B ベーキングパウダー…小さじ1(5g)

下準備

・鍋にせいろ用のお湯をたっぷり沸かしておく(生地を作る前でよい)
・ココットにグラシンカップをセットする

作り方

1. さつまいもは1cm角に切り、水にさらして水気を切る。

2. 小鍋に1とひたひたの水・Aを入れて中火で熱し、煮立ったら弱火で8~10分煮る。

さつまいもの米粉蒸しパン

3. やわらかくなったらザルにあげ、粗熱を取る。

※生地に混ぜる際は、熱々でなければOKです。画像は少し多めに炊いています↓

さつまいもの米粉蒸しパン

4. ボウルに卵を溶きほぐし、上白糖→米油→牛乳→バニラオイル→Bの順に加え、その都度、ホイッパーで混ぜ合わせる。

さつまいもの米粉蒸しパン

さつまいもの米粉蒸しパン

5. 4の液に3のさつまいも1/3量を加えさっくり合わせ、ココットに均等に流し入れる。その上に、残りのさつまいもをトッピングする。

さつまいもの米粉蒸しパン

6. せいろを水で濡らしてクッキンシートを敷き、5のココットを並べる。

※膨らむので、高さを出せる台輪があれば重ねると安心です

さつまいもの米粉蒸しパン

さつまいもの米粉蒸しパン

7. 蒸気の上がった鍋にのせ、ふたをして中火で12~15分蒸す。

さつまいもの米粉蒸しパン

さつまいもの米粉蒸しパン

ポイント

・米粉は製菓用を使用してください
・白く仕上げたかったので上白糖にしましたが、きび砂糖などお好みのお砂糖でOK
・さつまいもは、下ゆでした方がしっとりおいしいですが、電子レンジで加熱したものでもOK
・せいろは、使う前にしっかり濡らしてください
・たっぷりの湯を沸かし、しっかり蒸気が出ている状態をキープし、中火以上の火加減で蒸してください

さつまいもの米粉蒸しパン

最後までご覧くださり、ありがとうございました。ぜひ、お試しくださいね!

失敗しないコツあり!パイシート...
記事一覧
関連記事

Campaign キャンペーン

長田知恵(つき)さんのこれまでの記事
この記事のキーワード
長田知恵(つき)さんのプロフィール
長田知恵(つき)
料理研究家

運営するブログ「つきの家族食堂」では、3人のお子さんを持つお母さんならではのコストパフォーマンスのよい料理や、日々の家事を楽にする作り置きおかずを始め、お菓子・パンなど、お子さんが喜ぶレシピを中心に紹介。食器や小物使いなど、お手本にしたいおしゃれな情報も人気を集めている。著書『つきの家族食堂 大好評の素朴なおやつ』(宝島社)も好評発売中。

 

<ブログ>
つきの家族食堂

<Instagram>
長田知恵(つき)(@tsukicook)

<X>
長田知恵(ながたちえ)(@tsukicook)

 

※つきさんへの取材・仕事依頼はこちら