

長田知恵(つき)の“繰り返し作りたくなる簡単おやつ”
ぷっくりふわもち【黒糖むしぱん】
長田知恵(つき)さんのフーディストノート公式連載です。お子さんが喜ぶ愛情たっぷりのおやつレシピを紹介していています。今回は「ぷっくりふわもち【黒糖むしぱん】」です。
2020/11/11
2021/08/13
view
こんばんは
つきの家族食堂のつきです。
朝晩、ずいぶん寒くなってきましたね、、
娘に、毎日のように公園に行かされる私は、体が冷え冷えですw
そんな寒い季節には、あっかたい「おやつ」はいかがでしょう?
混ぜ合わせて蒸すだけで、コクのあるやさしい甘さの蒸しパンが出来上がります。
ぷっくりまあるいフォルムでほっこりしますよー
良かったら作ってみて下さいませ(^^)
ふわもち黒糖むしぱん
【材料】120ml×4個分
・牛乳……50ml
・黒砂糖……50g
・サラダ油……大さじ2
・卵……1個
A
・薄力粉……90g
・ベーキングパウダー……4g
【下準備】
・鍋のフタにタオルを巻いておく
・耐熱カップにグラシンカップをセットしておく
・鍋とお湯を準備する
【作り方】
1.
牛乳を耐熱容器に入れ、電子レンジ600wで20秒ほど加熱し、黒糖を加えて混ぜる。塊が残りやすいのでスプーンなどで潰す。
続けてサラダ油、卵の順に混ぜる。
2.
別のボウルにAをふるい入れ、1を加えて混ぜ合わせる。
3.
カップに均等に流し入れ、鍋にを並べ入れる。熱湯を注ぎ、フタをして弱火で15分ほど蒸す。
(串で刺してベタベタした生地が付いてこなければ蒸しあがりです)
【ポイント】
●粉状の黒糖を使用していますが、小さな塊がある場合はスプーンですり潰して下さい。
●ちょうど良い優しい甘さです。甘めが良い方は60gで。個人的には50gにし、レーズンなどで甘さを加える方がおすすめです。
●翌日食べる場合は500wで10~20秒ほど軽く温める程度で。
●膨らむので深さのある鍋やフライパンをご使用下さい。
ブログでも簡単に作れるおやつや日々のお料理を紹介しています。
よかったらぜひ遊びにきてくださいね。こちら▶「つきの家族食堂」