フーディストノートアプリ

凍ったまま食べられる?!「甘辛から揚げ」の冷凍ストックレシピ

凍ったまま食べられる?!「甘辛から揚げ」の冷凍ストックレシピ
フーディストノートアンバサダーの冷凍子ママさんに、「甘辛から揚げ」の冷凍ストックレシピを教えていただきます。なんとこのから揚げ、凍ったまま食べてもおいしいんです♪冷凍保存しておけば、いつでもおいしく食べられるので、ぜひ作り置きしてみてくださいね。
フーディストノートアンバサダー
フーディストノートアンバサダー
2025/07/29
2025/07/29

こんにちは!冷凍子ママです。

今回は、ちょっと珍しい「凍ったまま食べるから揚げ」をご紹介します。

甘辛だれをまとったから揚げは、凍っていてもジュワッと旨みが広がる、不思議なおいしさ!

冷凍してそのまま食べられるので、暑い日や食欲のないときにもぴったり!おつまみや作り置きにもおすすめです♪

凍ったまま食べる甘辛から揚げの冷凍ストックレシピ

「凍ったまま食べる甘辛から揚げ」レシピ

保存期間

冷凍保存:約2週間

分量

2〜3人分

材料

  • 鶏もも肉…2枚(約400g)
  • 酒…大さじ1と1/2(下味用)
  • 塩…小さじ1/2(下味用)
  • 片栗粉…大さじ8

【A:甘辛だれ】

  • しょうゆ…大さじ3
  • みりん…大さじ3
  • 砂糖…大さじ1.5
  • おろしにんにく…1片分
  • おろししょうが…1/2片分

【仕上げ用(お好みで)】

  • 白すりごま
  • 七味唐辛子
  • 黒こしょう

 

作り方

1. 鶏もも肉は細めのスティック状にカットし、余分な脂や筋を除く。

凍ったまま食べる甘辛から揚げの冷凍ストックレシピ

2. 酒と塩で下味をつけ、片栗粉と一緒にポリ袋に入れる。よく振って衣をしっかりまぶす。

凍ったまま食べる甘辛から揚げの冷凍ストックレシピ

3. フライパンに油を入れ、弱めの中火で片面を約5分ずつ、じっくりと揚げる。

凍ったまま食べる甘辛から揚げの冷凍ストックレシピ

4. Aの調味料を耐熱ボウルで合わせ、電子レンジ600Wで1分加熱してたれを作る。

凍ったまま食べる甘辛から揚げの冷凍ストックレシピ

5. 揚げたから揚げにたれをからめ、白ごま・黒こしょう・七味など振って仕上げる。

6. 粗熱が取れたら冷凍庫で保存する。

※凍ったままでも食べられます!

凍ったまま食べる甘辛から揚げの冷凍ストックレシピ

おすすめポイント

・食べやすく、噛みやすいスティック状

冷凍しても歯切れのよい細めカットで、小さなお子さんやおつまみにも◎

・水分を飛ばしてパサつきを防止

しっかり長めに揚げることで、冷凍してもガチガチにならず、ジューシーさをキープ♪

・甘辛だれでしっとり仕上げ

たれでコーティングすることで、冷たくてもパサつかず味しっかり!

・凍ったままでもおいしい!

夏場のおつまみや、ちょっとしたごほうび冷凍にぴったりの一品です♪

凍ったまま食べる甘辛から揚げの冷凍ストックレシピ

凍ったままでもおいしいなんて、ちょっと不思議だけど、クセになる!

「冷たいから揚げ」を、ぜひ冷凍ストックの新定番に加えてみてくださいね!

冷凍子ママさん

冷凍生活アドバイザー(日本野菜ソムリエ協会)。SNSで紹介する冷凍テクニックや解凍不要の時短レシピが人気を集め、メディア出演も多数。著書に『食材ぜーんぶ残さず使い切り! 感動のてぬき冷凍レシピ』(KADOKAWA)。

<Instagram>
冷凍子ママ(@reitoumama)

<X>
冷凍子ママ(@reitoumama)

<YouTube>
「冷凍子ママ」

<TikTok>
reitoumama 冷凍子ママ(@reitoumama)

※冷凍子ママさんへの取材・仕事依頼はこちら

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
関連記事

Campaign キャンペーン

「冷凍子ママ」の人気ランキング
新着記事