身近なもので“あと一品”!「えのき×めんつゆ」のおかず
            きのこのさっぱり和え
エリンギ薄切り6本、えのき茸1パックを耐熱容器に入れ●麺つゆ(3倍濃縮)大さじ2●醤油大さじ1●レモン汁小さじ1●ニンニクチューブ2cm●塩、こしょうを入れてラップし4分チン→よく混ぜる。絶品!
— 料理家/奥田和美(たっきーママ) (@kazumi_okuda) March 21, 2018
料理にめんつゆ使う女とは付き合えない、という話あるけど、私は素晴らしい調味料だと思っている。 pic.twitter.com/Lxjs7way2t
最初にご紹介するのは、エリンギと合わせた一品です。レモンのさっぱりとした味わいが魅力♪ほどよいにんにくの香りも食欲をそそり、あっという間に完食してしまいそう。
レンジで簡単!きのことチキンのめんつゆ漬け
調理時間:10分
— ぐっち夫婦@料理家 (@gucci_fuufu) November 9, 2024
難易度:★☆☆
材料:2人分
サラダチキン(プレーン)…1パック(100g)
しめじ…1/2袋
えのき…1袋
白いりごま…適量
【A】
めんつゆ(2倍濃縮)…大さじ2
ごま油…大さじ1/2
続いてご紹介するのは、サラダチキンやしめじと合わせた一品です。加熱時間は600Wで3分ほど!市販のサラダチキンを使うから、手間もかからないのがうれしいですね。
とろ〜り!腸活無限えのき
【とろ〜り!腸活無限えのき🌙】
— 経塚翼 -Tsubasa Kyoduka – (@tbs_dn) April 4, 2023
<えのき界隈で1番バズったレシピ>
①えのき1袋分、3倍濃縮麺つゆ : 大さじ1、みりん : 大さじ1、コチュジャン : 大さじ1/2、ごま : 適量を耐熱容器に入れ600W3分レンチン。
②レンチン後、混ぜたらごま、卵黄をのせて完成。 pic.twitter.com/CKDQpqAXd4
卵黄と合わせた一品です。甘辛い味わいにご飯がどんどんすすむこと間違いなし!コチュジャンのほどよい辛さがあとをひくおいしさですよ。ごまの風味もよいアクセントに♪
めんつゆとバターのえのきベーコン巻き
【めんつゆとバターのえのきベーコン巻き】
— ハマごはん【お手軽レシピ】 (@hamagohan_r) January 22, 2021
めんつゆとバターだけなのにすごく美味です!
①フライパンにバターを入れえのきを巻いたベーコンを弱火で両面焼く
②めんつゆを入れ火を止めて蓋を締め20秒ほど待ったら皿に移して大葉をのせて完成!
一味や柚子胡椒も◎です!
串焼きでも最高ですよ! pic.twitter.com/ai1DQy0q3g
続いてご紹介するのは、ベーコンと合わせた一品!めんつゆとバターの組み合わせは、他の料理にも応用したくなるおいしさです。一口サイズなので、お弁当にもよさそう♪
えのきチヂミ
片栗粉20g、ピザ用チーズ30g混ぜ、中火で熱したごま油大1で両面こんがり焼き、ポン酢・ラー油混ぜ添える。
— しかない料理のイガゴー@toroa代表 主材料1つでアホになるほどウマい簡単時短レシピ (@gogoigarashi) October 7, 2023
片面焼く時は蓋をして、裏返したら蓋なしで焼きます。チーズ無しでも旨いですが、あるとめちゃくちゃ旨いです! pic.twitter.com/7dLDhP3syi
最後にご紹介するのは、チーズと合わせたチヂミです。外はカリカリ、中はもっちもち、そしてえのきのシャキシャキ食感がたまりません♪おつまみにもぴったりな一品です。
***
手軽に作れて味も間違いなしの「えのき×めんつゆ」のおかず。食卓にもう一品加えたいときに大活躍です。ぜひお試しくださいね♪
      
      
                  
                  
                      
    
    
    
    
