フーディストノートアプリ

作り置きやお弁当に!「ピーマンのきんぴら」がお手軽です♪

作り置きやお弁当に!「ピーマンのきんぴら」がお手軽です♪
きんぴらといえばごぼうが定番ですが、ピーマンで作るのもおすすめ!鮮やかなグリーンで食卓やお弁当箱を彩りますよ。おなじみの甘辛味から洋風味まで幅広い味わいのレシピをピックアップしましたので、参考にしてみてくださいね。
Kayoko*
Kayoko*
2025/05/25
2025/05/25
view

ピーマンとおじゃこのきんぴら

素揚げしてカリカリに仕上げたちりめんじゃこが香ばしい♪かつおぶしも加えるので、風味よく仕上がりますよ。

にんじんとピーマンの洋風きんぴら

コンソメだけで味付けた洋風きんぴら。にんじんも使うので彩りアップ!火を使わず、レンジだけで作れるのがうれしいですね。

蒸し焼きピーマンと油揚げのきんぴら

ピーマンを蒸し焼きにすると、苦味を抑えてしんなり食感に仕上がります。油揚げに調味料がしみこみジューシーですよ。

ピーマンとちくわのオイスターきんぴら

オイスターソースとちくわを使うので、旨みたっぷり♪赤唐辛子のピリリとした刺激が後を引きます。おつまみにもピッタリです。

ピーマンとにんじんのケチャップきんぴら

ケチャップを加えたナポリタン風のきんぴら。ほんのり甘く、ピーマンの苦味が気になる方にもおすすめです。

パパッと作れるので、あと一品足りないときにもおすすめ。ピーマンの大量消費にも役立ちます。副菜はもちろん、おつまみやお弁当のすきま埋めなどにいかがですが?

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
この記事を書いた人

WEBライターとして料理レシピ記事などを執筆中。唎酒師の資格を持ち、日本酒やおいしいものに精通。旬の食材を活かしたレシピまとめや、思わずまねしたくなるようなアイデア料理の記事が人気。

関連記事

Campaign キャンペーン

「きんぴら」の人気ランキング
新着記事