フーディストノートアプリ

今日はご飯が主役!秋の味覚を楽しむ「混ぜご飯」5選

今日はご飯が主役!秋の味覚を楽しむ「混ぜご飯」5選
秋の味覚をたっぷり楽しみたい日は、旬の具材を混ぜ込むだけで季節の香りが広がる「混ぜご飯」がおすすめ!今回は、鮭やさんま、ごぼうなどを使った食欲そそる混ぜご飯レシピを5つご紹介します。主役級の一品になること間違いなしですよ♪
天海彩花
天海彩花
2025/10/23
2025/10/23

究極のごま鮭混ぜごはん

まずは鮭を使った混ぜご飯をご紹介。めんつゆと水で煮込んだ鮭は、パサつかずにしっとりやわらか。ごまも一緒に混ぜ込めば、風味豊かな一杯になりますよ♪小ねぎを混ぜるのもよいですね。

秋鮭としめじの洋風混ぜごはん

こちらは鮭としめじ使った混ぜご飯です。バター、しょうゆ、黒こしょう、乾燥パセリで洋風の味わいに仕上げています♪詳しいレシピはリプライ欄をチェックしてくださいね。

さんま蒲焼きマヨおかか混ぜご飯

こちらはさんまの缶詰やかつおぶしなどを使った混ぜご飯です。さんまの旨味とマヨネーズのコクが意外にも相性抜群!ごま油の香りもふわっと広がって、お腹も心も満たされる味わいです♪

鶏ごぼう混ぜご飯

こちらは鶏肉とごぼうなどを使った混ぜご飯です。レンジでチンするだけでなのでとっても簡単!かいわれ大根や小ねぎのすっきりとした風味で箸が止まらなくなりますよ。彩りも抜群です!

秋鮭と柚子こしょうの混ぜおにぎり

最後にご紹介するのは、混ぜご飯にしておにぎりにした一品。鮭フレークや青じそを混ぜ込みます。味付けに使うのは柚子こしょう!さわやかさもあって、最後まで飽きの来ない味わいです。

***

どれも秋の風味をしっかり楽しめるものばかり♪忙しい日にもぴったりな手軽さなので、ぜひ気軽に作ってみてください!

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
この記事を書いた人
管理栄養士,フードスペシャリスト
管理栄養士,フードスペシャリスト

管理栄養士、フードスペシャリスト、YMAA認証マーク(薬機法・医療法適法広告取扱個人認証)の資格を保有。大学卒業後、給食会社やダイエット合宿施設、食品メーカーでの経験を経て、現在は高齢者施設に勤務。日々の栄養・給食管理のほか、災害用非常食の管理、食事イベントの企画・実施などを行っている。

関連記事

Campaign キャンペーン

「混ぜご飯」の人気ランキング
新着記事