今日はご飯が主役!秋の味覚を楽しむ「混ぜご飯」5選

究極のごま鮭混ぜごはん
究極のごま鮭混ぜごはん。めんつゆ50mと水200mlにでっかい鮭2切れを煮込んだものを炊いたご飯に胡麻と一緒に混ぜ込む。これだけで旨みヤバすぎる最高の混ぜ込みごはんに。煮込んだ鮭はパサつかないからおにぎりの具にしてもウマイ…。でっかいこの鮭でやるのがおすすめ↓ pic.twitter.com/THS5zgnwun
— ha (@chocoha25) October 14, 2024
まずは鮭を使った混ぜご飯をご紹介。めんつゆと水で煮込んだ鮭は、パサつかずにしっとりやわらか。ごまも一緒に混ぜ込めば、風味豊かな一杯になりますよ♪小ねぎを混ぜるのもよいですね。
秋鮭としめじの洋風混ぜごはん
秋鮭🐟がおいしい季節に…
— 暖(のん) (@nonnonlalalala) October 16, 2023
【秋鮭としめじの
洋風混ぜごはん】🍚
はいかがですか??
バター🧈の風味で
“もう一杯おかわり!”
しちゃうやつ。
作り方⤵︎⤵︎⤵︎ pic.twitter.com/lbYHWC2nb1
こちらは鮭としめじ使った混ぜご飯です。バター、しょうゆ、黒こしょう、乾燥パセリで洋風の味わいに仕上げています♪詳しいレシピはリプライ欄をチェックしてくださいね。
さんま蒲焼きマヨおかか混ぜご飯
詳しいレシピ(2人分)
— 料理家/奥田和美(たっきーママ) (@kazumi_okuda) July 13, 2018
◎ご飯400g前後◎さんま蒲焼缶1缶◎マヨネーズ大さじ1◎ごま油小さじ1◎かつお節1パック◎刻みネギたっぷり◎塩、こしょう適量
↑
耐熱容器に全て入れてふんわりラップ→600wで2分加熱してよく混ぜる。(目玉焼きはお好みで)
500wなら2分30秒で。
こちらはさんまの缶詰やかつおぶしなどを使った混ぜご飯です。さんまの旨味とマヨネーズのコクが意外にも相性抜群!ごま油の香りもふわっと広がって、お腹も心も満たされる味わいです♪
鶏ごぼう混ぜご飯
【レンジで簡単!鶏ごぼう混ぜご飯】
— ハマごはん【お手軽レシピ】 (@hamagohan_r) May 2, 2021
①鶏肉にめんつゆ、みりん、砂糖、鶏ガラの素を入れて600Wで3分温める
②ごぼう、人参をピーラーでうすくスライスして①に混ぜてさらに600W3分温める
③ごはん200g、ブラックペッパーを混ぜてかいわれ、ネギをのせて完成
ピーラーで簡単に調理できちゃいます! pic.twitter.com/8PQEPdGjsM
こちらは鶏肉とごぼうなどを使った混ぜご飯です。レンジでチンするだけでなのでとっても簡単!かいわれ大根や小ねぎのすっきりとした風味で箸が止まらなくなりますよ。彩りも抜群です!
秋鮭と柚子こしょうの混ぜおにぎり
柚子胡椒って好きですか?@atu_meshi👈簡単レシピはコチラ
— あつメシ@3ステップ簡単れしぴ⭐︎ (@atu_meshi) October 31, 2024
作ってみようかなと思っていただけましたら♪
コメント欄でスタンプやコメントをいただけると嬉しいです♪
⭐秋鮭と柚子胡椒の混ぜおにぎり🍙
材料(2人分)
温かいご飯…250g
秋鮭荒フレーク…40g
大葉…5枚
白入りごま…大さじ1… pic.twitter.com/DUYr2ia1wG
最後にご紹介するのは、混ぜご飯にしておにぎりにした一品。鮭フレークや青じそを混ぜ込みます。味付けに使うのは柚子こしょう!さわやかさもあって、最後まで飽きの来ない味わいです。
***
どれも秋の風味をしっかり楽しめるものばかり♪忙しい日にもぴったりな手軽さなので、ぜひ気軽に作ってみてください!