これ、ハマります!やさしい旨味の「和風だしパスタ」がおいしすぎる♪

しらすとキャベツのだしパスタ
〜シラスとキャベツの出汁パスタ〜
— 料理研究家(仮)イネちゃん🌾 (@ine_hal) February 2, 2022
出汁で麺を茹でる事によって優しい味かつしっかりしたうま味がついた
和風味のパスタが出来上がります♪
お湯に塩厳禁です🙅♀️
キャベツの甘み、しらすのコク、出汁のほっこりした感じをお楽しみください♪
作り方はリプへ pic.twitter.com/sjyQ27X1S9
キャベツやしらすなどを使ったパスタです。パスタ麺をゆでる湯にだしを混ぜておくことで、麺にうっすらと味がつきます♪キャベツの甘味やしらすの旨味も相まってやみつきになります。
鮭と納豆のパスタ
朝食に鮭と納豆を用意したけどご飯がない!!って時ありませんか?
— リュウジ@料理のおじさんバズレシピ (@ore825) March 10, 2018
ありますね?
そんな時は甘塩鮭40g納豆1パックをオリーブ油大さじ1で炒め、醤油白だし酒みりんを小さじ1づつと茹で汁大さじ3入れ茹でたパスタ一人前和え海苔と葱でジャパニーズブレックファストパスタになります!昼に食べたけど! pic.twitter.com/c3PkREVHpz
鮭と納豆を使ったパスタのレシピです。納豆のねばねばのおかげでソースが麺にからみやすいのがうれしいポイント。納豆の付属のからしをそえるのもおすすめだそうですよ♪
だしバターパスタ
レンチン1回でできる出汁バターパスタが悶絶級だった pic.twitter.com/Qp1AKccaSO
— まみ|ラクうまレシピ (@mtmtharb) March 16, 2025
ここからはレンチンレシピのご紹介!こちらは鶏肉やしめじなどを使ったパスタです。にんにくの香りとバターのコクが広がり、悶絶級のおいしさ。食べ応えも満点ですよ。
レンジでだしポンパスタ
「麺つゆ」×「ポン酢」は正義…
— しかない料理のイガゴー@toroa代表 主材料1つでアホになるほどウマい簡単時短レシピ (@gogoigarashi) November 13, 2019
具なしでもめちゃ旨パスタ作れます
【レンジで出汁ポンパスタ】
具はあればお好みで
半分に折った5分茹でパスタ80g、水210ml、3倍濃縮麺つゆ大1/2をレンジ8分。ポン酢小2、オリーブ油大1、胡椒混ぜ完成!味の調整は麺つゆで。#しかない料理 #簡単レシピ pic.twitter.com/LQHluAmtJn
具材がなくてもおいしい、おどろきのパスタ。めんつゆやポン酢ですっきりとした味わいが魅力です。具を入れるなら、ツナ、きのこ、玉ねぎ、ねぎなどがおすすめとのこと♪
レンチン一撃!海苔だしパスタ
【レンチン一撃!海苔出汁パスタ】
— 経塚翼 -Tsubasa Kyoduka – (@tbs_dn) May 10, 2023
①耐熱容器に折ったパスタ100g、ぐちゃぐちゃにした焼き海苔、水:240ml、白だし:大さじ1.5、バターを入れ600Wレンチン7分。
②チン後、混ぜて青のりを好きなだけかけて完。 pic.twitter.com/oyhvNBJpaQ
海苔をたっぷり使ったパスタです。焼き海苔と青海苔をダブルで使うのがポイント。磯の香りがいっぱいに広がりますよ。調味料や具材を合わせてもたった6つの材料で完成です♪
***
だしの風味を活かした和風パスタを5つご紹介しました。やさしい味わいにホッとしますよ♪ぜひみなさんも作ってみてくださいね。