フーディストノートアプリ

お弁当の主役に♪ころんとかわいい「豚こまコーンのエッグボール」レシピ

お弁当の主役に♪ころんとかわいい「豚こまコーンのエッグボール」レシピ
人気フーディスト・松本ゆうみ(ゆーママ)さんの「豚こまコーンのエッグボール」です。うずらがまるごと入っていてインパクト大!かわいいので、お弁当に入れればきっと喜ばれますよ。
松本ゆうみ(ゆーママ)
松本ゆうみ(ゆーママ)
2025/09/21
2025/09/21
2
ハテナアイコン
★はアプリでお気に入り登録された数です

こんにちは、松本ゆうみ(ゆーママ)です。

今日ご紹介するのは、「豚こまコーンのエッグボール」です。

豚肉はこま切れ肉を使うので冷めてもやわらかく、コーンのプチプチした食感と甘みとうずら卵との相性も抜群!

下味にはコンソメとウスターソースを使っていますが、お好みでケチャップをつけて食べてもいいかも(*^^*)

ポリ袋を使うので下味、衣付けが簡単で、中心はうずら卵なので加熱時間も早いです。

お弁当におすすめなので、よかったらお試しくださいね(*´ω`*)

「豚こまコーンのエッグボール」レシピ

分量

直径4cm8個分

材料

  • A 豚こま切れ肉…300g
  • A コーン缶(ホール)…50g
  • A コンソメスープの素(顆粒)…小さじ1
  • A ウスターソース…小さじ1
  • うずら卵(水煮)…8個
  • 片栗粉…大さじ4
  • サラダ油…適量

豚こまコーンのエッグボール

作り方

1. ポリ袋にAを入れてよくもむ。

豚こまコーンのエッグボール

2. 1に片栗粉大さじ2を入れてもみ、8等分してうずら卵を一つずつ包む。

豚こまコーンのエッグボール

豚こまコーンのエッグボール

3. 別のポリ袋に残りの片栗粉を入れ、2を一つずつ入れ、転がしながら粉をまぶす。

豚こまコーンのエッグボール

4. フライパンにサラダ油を2cm深さに入れて中火にかけ、3を入れて全体で6分ほど、時々転がしながら揚げ焼きにする。

豚こまコーンのエッグボール

豚こまコーンのエッグボール

豚こまコーンのエッグボール

ポイント

  • 豚こま肉を丸めるときは、しっかりとくっつけるようにイメージして丸めてくださいね
  • 冷凍で作り置きする場合は、うずら卵は入れずに肉団子のみ7分ほど揚げてからしっかりと冷まして、清潔な保存袋などに入れて冷凍してください(1か月保存可能です)

ではでは、今日もありがとうございます(*’ω’*)

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
この記事を書いた人
料理研究家,調理師
料理研究家,調理師

料理研究家/ドーナツ専門店&スイーツショップオーナー/調理師・元パン職人(パンシェルジュ)。男児3人の母。冷凍の作り置きやパン、お菓子のレシピをInstagramで発信。レシピ本の累計発行部数は80万部を突破し、最新著書『ゆーママの小分け冷凍おかずでまんぷく弁当』(扶桑社)も好評発売中。NHK「きょうの料理」、関西テレビ「土曜はナニする!? 」、テレビCMの出演や企業の冷凍レシピ開発アドバイザーなど、多方面で活躍中。

 

<ブログ>
松本ゆうみ(ゆーママ) オフィシャルブログ

<Instagram>
松本ゆうみ(ゆーママ)(@yu_mama_cafe)

 

※松本ゆうみ(ゆーママ)さんへの取材・仕事依頼はこちら

関連記事

Campaign キャンペーン

「松本ゆうみ(ゆーママ)」の人気ランキング
新着記事