フーディストノートアプリ

朝ラク&時短♪冷凍ストックで作る「ナポリタンホットドッグ」のお弁当

朝ラク&時短♪冷凍ストックで作る「ナポリタンホットドッグ」のお弁当
人気フーディスト・松本ゆうみ(ゆーママ)さんの「ナポリタンホットドッグ」のお弁当です。冷凍ストックがあれば、朝の忙しい時間でも簡単にお弁当を作ることができるので、便利な時短アイデアをぜひ参考にしてくださいね。
松本ゆうみ(ゆーママ)
松本ゆうみ(ゆーママ)
2025/07/30
2025/07/30

こんにちは^^松本ゆうみ(ゆーママ)です。  

今日はナポリタン入りのホットドッグを作りました。

ナポリタンドッグのお弁当

レシピというよりは、こんな風にしておくとお弁当作りが楽に時短できますよ(*’ω’*)

というお話です。

よかったら参考にしてくださいね(*^^*)

まずはパスタから…

ナポリタンドッグのお弁当

お弁当にナポリタンを入れることもありますよね。

でも、朝から作るとゆでるのに時間がかかり、冷ますのにもまた時間もかかって大変ですよね。

できあがったナポリタンをおかずカップに小分け冷凍もありですが、味付けせずにパスタだけを小分け冷凍しておけば普段のおかず作りにも便利です♪

でもそのまま冷凍すると乾燥したり固まったりしますので、オリーブオイル(サラダ油)をからめてから小分けにラップし保存袋に入れて冷凍するのがおすすめです(^^)

ナポリタンドッグのお弁当

それから具材を切るのも面倒ですよね。

夕飯作りのついでにお野菜などを多めに切ってよく水分をふき取り、保存袋に入れて平らにし、ストローで空気を抜いて冷凍しておくと便利です♪

今回はナポリタン用に

・玉ねぎスライス

・ピーマンの細切り

をミックスしたものを使いました。

それとは別でソーセージの斜め切りにしたものやベーコンを冷凍しておけば、作る料理に応じて組み合わせて使えるので、いろいろ作っておくと本当に便利ですよ。どれも冷凍庫で約1か月保存できます。

先日焼いたテーブルロールも冷凍保存(*^^*)

パスタはレンジ加熱や自然解凍、前夜に冷蔵庫に戻しておいてもいいです。

野菜は凍ったまま炒めます。

作り方は普通のナポリタンと同様!

あとは切り込みを入れたパンにナポリタン、お好みでソテーしてからソーセージをのせてトースターで軽く焼きます。

ナポリタンドッグのお弁当

ケチャップやマスタードをお好みでかけ、粗熱が取れたら彩り用のレタスをはさみ、ペーパーを敷いてランチパックに入れるだけ。

ナポリタンドッグ

よかったらお試しくださいね。

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
この記事を書いた人

料理研究家/ドーナツ専門店&スイーツショップオーナー/調理師・元パン職人(パンシェルジュ)。男児3人の母。冷凍の作り置きやパン、お菓子のレシピをInstagramで発信。レシピ本の累計発行部数は80万部を突破し、最新著書『ゆーママの小分け冷凍おかずでまんぷく弁当』(扶桑社)も好評発売中。NHK「きょうの料理」、関西テレビ「土曜はナニする!? 」、テレビCMの出演や企業の冷凍レシピ開発アドバイザーなど、多方面で活躍中。

 

<ブログ>
松本ゆうみ(ゆーママ) オフィシャルブログ

<Instagram>
松本ゆうみ(ゆーママ)(@yu_mama_cafe)

 

※松本ゆうみ(ゆーママ)さんへの取材・仕事依頼はこちら

関連記事

Campaign キャンペーン

「松本ゆうみ(ゆーママ)」の人気ランキング
新着記事