冷凍保存もOK!甘辛味がおいしい「かぼちゃカレーコロッケ」レシピ

人気フーディスト・松本ゆうみ(ゆーママ)さんの「かぼちゃカレーコロッケ」レシピです。お弁当にも夕飯にも活躍してくれるので、多めに作って冷凍保存しておくと便利ですよ。甘辛のホクホクしっとり食感のコロッケを、ぜひ作ってみてくださいね。
2025/08/11
2025/08/11
こんにちは^^松本ゆうみ(ゆーママ)です。
今回は、かぼちゃのしっとり感、じゃがいものホックリ感、カレー風味の甘辛味!
三位一体!?な、わが家の定番コロッケレシピをご紹介いたしますね^^
小さく作ってお弁当に入れるもよし!大きめに作って夕飯のおかずにするもよし!パンにはさんでコロッケパンにするのもおすすめです!
多めに作って冷凍保存しておくと、何かと便利な一品です。
よかったら作ってみてくださいね♪
「かぼちゃカレーコロッケ」レシピ
保存期間
冷凍:約4週間
分量
直径約7cm×厚さ2cm 4個分
材料
- 合びき肉…100g
- かぼちゃ…1/4個(200g)
- じゃがいも…2個(300g)
- 玉ねぎ…1/2個
- A 砂糖、しょうゆ…各大さじ1.5
- A カレー粉…小さじ1/2
- B 薄力粉、溶き卵、パン粉…各適量
- サラダ油…適量
作り方
1. じゃがいもは皮をむき、水に5分ほどさらして水気を軽くきる。かぼちゃは皮をむいてひと口大に切る。玉ねぎはみじん切りにする。
2. 耐熱ボウルにじゃがいも、かぼちゃを入れてふんわりラップをかけ、電子レンジ600Wで8分ほど加熱してしっかりつぶす。
3. フライパンにサラダ油大さじ1を入れて中火にかけ、ひき肉を入れて色が変わるまで炒める。玉ねぎを加えてしんなりするまで2分ほど炒め、Aを加えて余分な水分を飛ばしながら、サッと炒める。
4. 2のボウルに3を加えて全体を混ぜる。
5. 4等分して丸く形を整え、直径7cm、厚さ2cmくらいの丸型にする。
6. 薄力粉を薄くまぶし、溶き卵にくぐらせ、パン粉をまぶして170~180℃のたっぷりの油で揚げ色がつくまで揚げる。
※パン粉をまぶした状態で冷凍保存ができますが、冷凍保存せずそのまま揚げる場合は、きつね色になり、中心まで温まればOKです!
冷凍保存のポイント
- 揚げる前の状態で保存袋に入れて冷凍保存可能です(揚げた後の状態では約3週間ほど)
- 揚げるときは凍ったままたっぷりの油(中温)で揚げてください。一度にたくさん揚げると、油の温度が下がり、失敗の原因になりますのでご注意ください
- 使いまわした油を使うと早く外側に色がつき、焦げてしまって中まで火が通らない原因になります
- 加熱が心配な方、お弁当用に使いたい方は小さめに作ってくださいね
ご覧いただきありがとうございます。ぜひ作ってみてくださいね。