フーディストノートアプリ

作り置きにも便利!「れんこんとにんじん」の甘辛炒め

作り置きにも便利!「れんこんとにんじん」の甘辛炒め
しゃきしゃきのれんこんと色鮮やかなにんじんで作る、甘辛炒めはいかがですか?時間に余裕があるときに作り置きしておくと、あと一品やお弁当に便利です。唐辛子やお肉、さつまいもなど、いろいろな素材をプラスしたアレンジレシピもありますよ!
wasante
wasante
2025/02/05
2025/02/05
view

れんこんとにんじんの甘辛きんぴら

にんじんもれんこんも、スライサーを使えばあっという間にカットできます♪薄いので火の通りが早いのも、忙しい合間にはうれしいポイント。

れんこんとにんじんのひき肉甘辛炒め

ひき肉の旨味がしっかりしみて、ご飯がモリモリすすむおいしさ!最後にオイスターソースを回し入れて、濃いめの味に仕上げます。

れんこんとにんじんの甘辛きんぴら

れんこんとにんじんにごぼうも加えて、さらに食べごたえアップ。赤唐辛子がピリッとしたアクセントになり、お酒のおつまみにもよく合います。

れんこんとにんじんと牛肉のすき焼ききんぴら

牛肉の旨味が広がるすき焼き風の味付けで、満足感の大きいきんぴらです。牛肉は野菜に火が通ってから加えることで、やわらかく仕上がります。

れんこんとにんじんとさつまいもの甘辛炒め

コクのあるマヨネーズで炒めることで、素材の味が引き立ちます。ホクホクやシャキシャキ、いろいろな食感をお楽しみください。

今回ご紹介したれんこんとにんじんの甘辛炒めは、冷凍してもおいしくいただけます。冷凍・レンジ可能なシリコンカップに入れて密封容器で冷凍保存すれば、お弁当にも便利ですよ。

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
この記事を書いた人

簡単おかずからスイーツまで、WEBライターとして幅広いジャンルの料理レシピ記事を執筆中。食材をおいしく食べるコツや保存のポイントなど、日々の料理に役立つ情報も人気。

関連記事

Campaign キャンペーン

「にんじん」の人気ランキング
新着記事