フーディストノートアプリ

はんぺんを使って簡単に作る「伊達巻」レシピ

はんぺんを使って簡単に作る「伊達巻」レシピ
あと少しでお正月!そして、おせち料理の準備期間でもあります。今回は、おせちの定番「伊達巻」のレシピをご紹介!基本的な作り方では、魚のすり身や卵、砂糖などを使いますが、ここでは「はんぺん」を使って簡単に作れるお手軽レシピを厳選しました。今年は、手作りの「伊達巻」に挑戦してみませんか?
sakki
sakki
2016/12/27
2025/02/03
view

トースターで手軽に!ふんわり伊達巻

トースターで作れる“ふわふわ”食感の伊達巻。材料を混ぜて焼き、巻くだけなのでとっても簡単!翌日は、よりしっとりしておいしい♪

↓レシピはこちら
http://www.recipe-blog.jp/profile/96345/recipe/842916

完成まで10分!フライパンで作る伊達巻

ミキサーで撹拌した卵液を、フライパンで焼いて巻くだけ!厚焼き玉子のような伊達巻が、小さなサイズで2本ほど作れます♪

↓レシピはこちら
https://ameblo.jp/hitomi-008/entry-12111460830.html

卵焼き器とポリ袋で!超簡単な伊達巻

フープロ、ボウル要らず!洗い物も少なくてうれしい超簡単レシピ。ポリ袋の中に材料を入れてもみもみ、卵焼き器で焼いて巻くだけ♪

↓レシピはこちら
http://shimanto-miyachan.blog.jp/archives/864669.html

甘党にはたまらない「伊達巻」。はんぺんを使えば簡単に作れちゃうので、おせちだけではなく、お弁当やおやつにも食べたいですね♪やっぱり手作りが一番です!

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
関連記事

Campaign キャンペーン

新着記事