2024年ベストレシピを発表!みんなが選んだイチオシレシピとは?
【第3位】「湯かけキャベツのごまマヨサラダ」by Yuuさん
キャベツはお湯をかけることでやわらか食感に!カサも減るので大量消費にもうってつけです。
分量
2人分
材料
キャベツ…1/6個(200g)
白すりごま、マヨネーズ…各大さじ1
砂糖、しょうゆ、酢、ごま油…各小さじ1
顆粒和風だしの素…小さじ1/2
白炒りごま(好みで)…適量
作り方
- キャベツはせん切りにしてザルに入れ、熱湯(分量外、600ml~1L)を回しかける。
- 1の水気をきってボウルに入れ、Aを加えて混ぜ合わせる。器に盛り、好みで白ごまをふる。
【第2位】「黒酢で揚げない絶品酢豚」by 山本ゆりさん
意外と手間がかかる酢豚を、簡単な工程にアレンジ。黒酢がなければ、普通のお酢でもOKです!
分量
2人分
材料
豚肩ローストンカツ用肉…2枚(200g)
じゃがいも…1個(100g)
ピーマン…1個
A しょうゆ、酒…各小さじ2
A にんにくのすりおろし、しょうがのすりおろし(各チューブ)…各2cm
A サラダ油…小さじ1
A 塩、こしょう…各少し
小麦粉…大さじ1
片栗粉、サラダ油…各適量
B 黒酢(または酢)、水…各大さじ3
B 砂糖…大さじ2
B しょうゆ…大さじ1
B 顆粒鶏ガラスープの素…小さじ1/4
B 片栗粉…小さじ1/2
作り方
- じゃがいもは洗って水気がついたままラップに包み、電子レンジ(600W)で3分、裏返して1分ほど加熱する。ピーマンは乱切りにする。
- 豚肉はひと口大に切ってフォークを刺して穴をあけ、ポリ袋に入れる。Aを加えてもみ込み、小麦粉を加えてさらにもむ。取り出してバットに広げ、片栗粉をしっかりまぶす。
- フライパンにサラダ油を大さじ3ほど入れて弱~中火で熱し、2を入れ、あいているところに1を入れる。こんがりしたら裏返し、両面こんがりと全体で5~6分かけて焼く。取り出して器に盛る。
- フライパンをペーパータオルでふき、Bを入れて弱火にかける。とろみがつくまで混ぜて3にかける。
【第1位】「チキン南蛮風!鶏肉のほったらかし甘酢煮」by Mizukiさん
鍋に鶏肉と調味料を入れたら、あとは放っておくだけ。即席のタルタルソースをたっぷりかけて召し上がれ♪
分量
2人分
材料
鶏もも肉…大1枚(300g)
酒…50ml
しょうゆ…大さじ2と1/2
砂糖、酢…各大さじ1
ゆで卵…1個
マヨネーズ…大さじ3
塩、こしょう…各少し
サニーレタス(好みで)…適量
作り方
- 小鍋にAを合わせ、鶏肉を皮目を下にして入れ、中火にかける。煮立ったらふたをずらしてのせ、弱めの中火で12分ほど煮る。火を止めてそのまま5分ほどおく。
- ゆで卵をフォークでつぶし、Bをあえてタルタルソースを作る。
- 1を食べやすい大きさに切って器に盛り、2をかける。好みでサニーレタスを添える。
・・・・・
書籍には他にも「Tesshiさんの1品で大満足な#ごちそうおにぎり」や「物価高に負けないYuuさん&ちはるさんの簡単節約おかず」「松本ゆうみ(ゆーママ)さん&長田知恵(つき)さんの何度も繰り返し作りたい わが家の定番スイーツ」など今すぐ役立つレシピが満載!さらにMizukiさんの「カフェレシピカレンダー2025」の別冊付録もついています。ぜひチェックしてみてくださいね。