フーディストノートアプリ

保存版!スープジャー研究家たっきーママさんの「私がスープジャーを選ぶ5つのポイント」

保存版!スープジャー研究家たっきーママさんの「私がスープジャーを選ぶ5つのポイント」
手間いらずで保温調理ができて、ランチにはできたてアツアツが食べられる♪寒い冬にはとくに重宝するスープジャーですが、通販サイトなどを見ると、サイズや機能などその種類はさまざま。そこで今回は、スープジャー弁当を作り続けて、ついにレシピ本『朝10分で作れる!たっきーママの最ラク!スープジャー弁当』もお出しになったスープジャー研究家たっきーママさんに、スープジャー選びのわかりやすいポイントと、おすすめのスープジャーレシピを教えていただきました!
フーディストノート
フーディストノート
2021/12/19
2024/05/10
view

実際に2人のお子さんたちのお弁当にスープジャーを使い、その感想やご自身の作りやすさをもとにスープジャーレシピを発表しているたっきーママさん。これまでさまざまなスープジャーを使ってきたたっきーママさんに、スープジャー選びのポイントを教えていただきました。

 

たっきーママさんに聞きました、スープジャー選び5つのポイント

【1】6時間後にどれくらい温度が保たれている?

奥田和美(たっきーママ)さんのベーコンとほうれん草のミルクスープ

「スープジャーで一番大切なのは温度。朝作ってお昼まで、と考えると、だいたい6時間後にどれくらい温度が保たれているかが重要です。中途半端な温度が一番食材が傷みやすいので、保温、保冷効果にすぐれているものを選ぶと安心ですよ!ちなみに、長年使ってみて、容量が大きいほど保温性が高く、小さいほど低いように感じます」

 

【2】毎日使うなら、パーツが取り外しやすいものを

「パーツの数と、それが取り外しやすいかをしっかり確認しましょう。パーツが7~8個あるものもあり、使うたびにすべてを外して洗い、またそれをセットするのはひと仕事。ましてや、毎日のこととなると大変ですよね。取り外しにくいパッキンもストレスになるので、パーツやパッキンもしっかりチェックするのをおすすめします。最近では、パーツの別売りがあるかどうかもポイントにされている方が多いように思います」

 

【3】洗いやすく、食べやすい形がいい!

奥田和美(たっきーママ)さんのチーズカレーリゾット

「飲み口が狭いと洗いにくく、食べる時も具がすくいにくい、飲みにくいなどのデメリットが。下から上に広がっている形状や、底から飲み口までフラットなものだと洗いやすく、具をジャーに入れるときも入れやすいですよ。また、飲み口にゴム製のカバーがついているものは口当たりがよく食べやすいです」

 

【4】お味噌汁?おかずスープ?何を入れるかで選びましょう

奥田和美(たっきーママ)さんのまろやかハッシュドポーク

「スープジャーには様々な大きさがあるので、誰が使うか、何に使うかによってサイズを選びましょう。一般的なレシピは300mlが多いので、とりあえず1個欲しい場合は300mlがおすすめ。お味噌汁などには200ml、具だくさんおかずスープには350~400ml、食べ盛りのお子さん用、また、麺などを入れたい場合は500mlがおすすめです」

 

【5】フタの開け閉めのしやすさもチェック

「パッキンがついているから絶対に漏れない、ということではなく、パッキンが弱いものや温度によって変形しやすいものは漏れる可能性もあります。また、漏れないためにきつくフタをしめ過ぎると中の空気が圧縮されて、食べるときにフタが開かない、開けにくいということも。フタの開け閉めのしやすさも確認しましょう」

***

さすがはスープジャー研究家、サイズ感、使いやすさや洗いやすさなど、どれもわかりやすいアドバイスばかりでした!これから1つ目を買うという方も、買い増しや買い替えを検討中の方も、たっきーママさんのアドバイスを参考に、お気に入りのスープジャーを探してみてくださいね。

 

たっきーママさんおすすめ!ラクしておいしいスープジャーレシピ

煮る時間は3分、寝坊した朝でも間に合います!

「これだけ作っておけば、あとはご飯を詰めるだけのお助けスープジャーレシピです。煮る時間もたったの3分なので、寝坊した朝でも間に合います。豆腐は手でちぎれば包丁もまな板も不要!とろみがついているので熱々を長時間キープできます」

包丁いらず、時間が経つごとにおいしい

「大根はピーラーを使うので包丁いらず。煮る時間は短時間でも、スープジャーに入れている間に火が通り、大根がしんなりやわらかくなります。豚肉から出た脂の甘みがスープに染み出て、時間が経つごとに旨みが広がりますよ」

お弁当で熱々のつけ麺が食べられます

「熱々の火鍋スープをスープジャーに入れ、うどんや中華麺を一緒に持って行けば、お昼には熱々のつけ麺が食べられます!寒い日のお昼に旨辛な火鍋のつけ麺で体もポカポカ。麵はしょうゆ差しに水を入れてほぐし水にすれば麵同士がくっついても安心です。麺ではなく、ご飯を入れてカルビクッパのようにしてもおいしいですよ」

たっきーママさんは自身が運営するレシピ検索サイト「アットレシピ」」でも、スープジャーレシピを紹介中! お弁当にうれしいスープやカレーから、スープジャーの保温調理で作るおやつのアイデアも注目です♪

お昼が待ち遠しくなる!たっきーママさんのスープジャー弁当レシピ本

表紙
『朝10分で作れる!たっきーママの最ラク!スープジャー弁当』
                  奥田和美(著)

スープジャー研究家たっきーママさんのスープジャーをとことん使い倒すレシピ集。買ったもののうまく使いこなせず棚の奥に追いやっている人、豚汁くらいしか入れていないという人、とにかく朝お弁当を作るのが苦痛だ…という人におすすめ。朝が苦手、不器用、何種類もおかずを作るのが面倒…といったお弁当の悩みはすべて解決!

レシピブログ編集部が今、注目のスープジャー3選

お弁当箱と一緒でもバッグに入れやすいコンパクトサイズ♪

サーモス 真空断熱スープジャー 200ml ブラック JBZ-200 BK

いつものお弁当にスープ1杯、お味噌汁1杯分をプラスしたい、というときに便利なのがサーモスの200mlスープジャー。お弁当箱と一緒でもバッグに入れやすいコンパクトサイズながら、ステンレス製魔法びんと同じ構造という高い保温・保冷力も注目です!

洗いやすいから、たっぷり入れても毎日衛生的!

象印 (ZOJIRUSHI) ステンレスフードジャー 450ml

象印の300mlステンレスフードジャーは、取り外しできる樹脂製の飲み口でやさしい口当たりがうれしい!高い保温・保冷力の保温容器は約6.5㎝の広口でお料理が入れやすく、洗いやすさも◎です。簡単に分解、丸洗いできる栓で、たっぷり入れても毎日衛生的に使えますね。

かわいいだけじゃない!計算された広口&まる底のフォルム

タイガー 魔法瓶 真空 断熱 スープ ジャー 300ml

タイガーの300ml真空断熱スープジャーは、約7cmの広口でお料理が入れやすく、底は丸くなっていてスプーンで具材が取り出しやすいという絶妙なデザインなんです。容器の内側は汚れもニオイもつきにくく加工されていて、さっと洗うだけでいつでも清潔。毎日のランチにかかせない存在になりそうですね。

プロフィール
たっきーママ(奥田和美)さん
料理研究家、スープジャー研究家。大阪府在住。2人のお子さんを持つ4人家族。「フーディストアワード」のお弁当部門において3年連続グランプリを受賞するなど、時短料理研究家・お弁当プランナーとして活躍。17冊の著書は累計114万部を突破。著書多数。最新刊『たっきーママの ラクさ最強! 夢の1品弁当』(扶桑社)も好評発売中。

<ブログ>
たっきーママオフィシャルブログ「おしゃべりな台所」
<レシピ検索サイト>
アットレシピ
<Instagram>
奥田和美(料理研究家)/たっきーママ(@kazumiokuda)

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
関連記事

Campaign キャンペーン

新着記事