
レンジに入れて待つだけ!「だし香る♪れんこんの和風キーマカレー」
こんにちは!もあいかすみ(@moaiskitchen)です。
今回は、材料を切って電子レンジに入れて待つだけで完成する、調理がとっても簡単な「れんこんの和風キーマカレー」のレシピをご紹介します!
カレー好きの夫から大好評だった「れんこんの和風キーマカレー」。
じつは、夫はいまだに煮込んで作っていると思っています(笑)
カレーと和風だしの香りが食欲をそそり、食べる手が止まりません。おかわり必至ですよ!
ぜひお試しくださいね♪
レンジに入れて待つだけで完成!「れんこんの和風キーマカレー」レシピ
調理時間
15分
分量
2人分
材料
・ご飯…2人分
・合いびき肉…180g
・れんこん…100g
・玉ねぎ…1/2個
・水…100ml
[A]
・ケチャップ…大さじ1
・和風だし…小さじ1
・カレールウ…2かけ
・塩こしょう…少々
[トッピング]
・温泉卵…2個
・パセリ…適宜
作り方
1. 玉ねぎはみじん切りにする。れんこんは1cm角に切る。
2. 耐熱容器に合いびき肉と[1]、[A]を加え、よく混ぜる。ふんわりラップをして電子レンジ(600W)で5分加熱する。
3. 一度取り出して、水を加え、ゴムベラで混ぜる。再び電子レンジ(600W)で5分加熱する。
4. お皿にご飯を盛り付け、[3]をかけ、温泉卵とお好みでパセリをかける
レンチン調理なのに、お店レベルのおいしさ!
ご覧の通り、食材を切って混ぜて電子レンジに入れるだけの工程なので、本当に楽ちん。
だけどお店で出てきても違和感がないくらいおいしいキーマカレーが完成しますよ。
和風だしがふんわり香り、ごろっと入ったれんこんのシャキシャキ食感が絶品!
食べる手が止まらず、おかわり必至!たまらないおいしさなんです♪
れんこんにたっぷり含まれるビタミンCは美肌作りをサポートする栄養素。しみ、そばかすを予防する作用があると言われています。さらに歯や骨の生成や維持を助けたり、動脈硬化を防ぐ効果も期待できますよ。だから、おいしく食べて体にもうれしい素敵なレシピなんです。
お肌も喜ぶれんこんを使った和風キーマカレーを、ぜひ試してくださいね♪
ではまた次回の連載でお会いしましょう!