コスパ抜群!ピリッとした辛味が食欲をそそる「ちくわと紅しょうがの天ぷら」
「ちくわと紅しょうがの天ぷら」レシピ
節約食材として重宝するちくわは、高たんぱくで栄養価も◎。紅しょうがとあわせて天ぷらにすれば、ピリリと辛味のきいた大人も満足する味わいになります。
分量
2~3人分
材料
ちくわ…4本
紅しょうが…50g
青じそ…8枚
天ぷら粉…適量
揚げ油…適量
作り方
1. ちくわは半分の長さにカットし、具材をはさめるよう縦方向にひとすじ切り込みを入れます。
2. ちくわの切り込みを入れた部分に青じそ1枚と、紅しょうがをはさみます。
3. 水で溶いた天ぷら粉に2をくぐらせて、180℃の油で2分ほど揚げて、きつね色になったら完成です。
紅しょうがの辛味が食欲をそそる味で、普段のおかずはもちろん、ビールのおつまみにもよくあいますよ。
子どもウケ抜群なこんなレシピも♪
紅しょうがは子どもが苦手…、そんな場合は大定番「ちくわの磯辺揚げ」がおすすめです。
天ぷら粉に青のりを混ぜ合わせるだけで準備はOK。衣をくぐらせたら、180℃の油で1分程度色付くまで揚げれば完成です。
また、「カニカマ」の天ぷらもお子さんウケがよくおすすめです。こちらも軽く天ぷら粉にくぐらせて揚げるだけ。揚げることで、中はふんわり、外はサクッとした食感を楽しむことができます。
お弁当のおかずにもピッタリ
ご紹介した天ぷらは冷めてもおいしいので、お弁当のおかずとしても使えます。特に麺類と相性がいいので、夏の冷やし麺弁当にいかがでしょうか?
今回使った「キャリーランチボウル」なら麺とおかずを分けて入れられ、麺つゆを容器に入れて凍らせておけば保冷剤代わりにも。
天ぷらを麺にのせ、溶けためんつゆをかけてどうぞ。簡単に準備ができて、子どもが喜ぶお弁当です。
揚げ物がもっと楽しく簡単になる!「四角い天ぷら鍋」
揚げ物はカラッと揚げられないし、準備や後片付けがなにかと大変…そんな風に思っていた方たちから支持されているのが「富士ホーローの四角い天ぷら鍋」。
揚げ物に慣れていないと勘をつかみにくいのが「油の温度」。
天ぷらをカラッと揚げるには大切な要素ですが、温度が上がりきらないまま揚げてしまって、しなっとした仕上がりに…なんてことは初心者さんによくある話し。
そんな油の温度調整も、この天ぷら鍋なら防水型の温度計が付いているので簡単。180℃まで目視でしっかりと温度を上げることができるので、揚げ物初心者さんでもカラッと揚げられる!と人気のアイテムなんです。
またこの度、天ぷら鍋の別注色とあわせて使える、琺瑯製オイルポットのグレージュカラーも登場。
揚げ物は慣れてしまえば、意外と簡単。暑い季節に食べるサクサクの天ぷらや、から揚げは格別なおいしさなので、アイテムを上手に取り入れて、揚げ物ライフを楽しんでくださいね。
北欧雑貨、うつわ、テーブルウェアから旬のギフトアイテムまで。
日々の暮らしを彩るお手伝い。
<WEBサイト>
キッチンツール&レシピ「アンジェbyエブリデイキッチン」
<Instagram>
アンジェ web shop(@angers_web)
<Twitter>
アンジェ web shop(@angers_web_shop)