
電子レンジで簡単!「やみつき白菜の洋風塩昆布和え」
忙しい日のスピードレシピをご紹介いただくぱおさんのフーディストノート公式連載。今回のレシピは、白菜1/4個があっという間に食べられる「やみつき白菜の洋風塩昆布和え」です。電子レンジで簡単に作れるのでぜひ試してみてくださいね。
2023/01/10
2024/09/05
view
こんにちは、ぱおです。
今日ご紹介するレシピは、電子レンジで簡単に作れる「やみつき白菜の洋風塩昆布和え」です。
電子レンジで加熱した白菜に、塩昆布を加えたうま味たっぷり調味液を和えるだけ!塩昆布の塩気と旨味で味がしっかりと決まります。
漬け込み時間はなし!和えるだけでおいしく仕上がります。
電子レンジで簡単「やみつき白菜の洋風塩昆布和え」
調理時間
15分
分量
2~3人分
材料
白菜…1/4個(400g)
A酢…大さじ3
A砂糖…大さじ1
A塩昆布…8g
Aこしょう…少々
Aオリーブオイル…大さじ1
Aいりごま…小さじ1
作り方
1. 白菜は5cm幅に切り、芯の部分は1cm、葉の部分は2cmに切る。耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをして、600Wの電子レンジで6~7分加熱する。
2. 粗熱がとれたら白菜の水分をしっかりと絞る。
3. ボウルにAの塩昆布以外の調味料を加えてよく混ぜ合わせる。塩昆布を加えて混ぜ合わせる。
4. 2の絞った白菜を3の調味液に入れ、よく和える。いりごまを加える。
できあがり~!!
甘酸っぱくて、塩昆布のうま味たっぷり。白菜が無限に食べられちゃいそうです。
今日も最後までご覧くださりありがとうございます。