パパッとひとりランチにも♪レンジで一発「納豆チャーハン風」レシピ

これほんまおすすめなんで、ぜひ試してください。
納豆チャーハンをジップロックコンテナ1個で作ったものなんですが、なんかやたらおいしいんです。
最初に卵にごま油を混ぜてから半熟状までチンすることと、納豆のねばりのおかげでご飯がダマになりにくく、炒めないから納豆が苦くもならず。
炒めたものよりおいしいかもしれん。
なによりフライパン洗わんでいいのがめっちゃうれしい。(耐熱コンテナ洗うほうが嫌な場合もあるけど、1人やったらこのままいけるし)
納豆と卵と冷凍ご飯しかない!というときや
子どもに納豆を食べさせたいけどねばねばで、食器も机も私もあなたもおしまいね…という状況が困る方におすすめ。(何その口調)
Xでは「納豆が苦手な私でも食べられました」「納豆が苦手な息子も食べました」などコメントいただいて感動しましたが
全然普通に納豆なんで、納豆が苦手な人にはおすすめしません。
うちの夫は絶対無理やわ…。
納豆ってだけで、仮にその納豆がイクラと1ミリも変わらない味が保証されてたとしても食べへんもん。イクラと1ミリも変わらない味と見た目やったら食べるけど。(何その納豆。イクラやん)
簡単だけじゃなく味がおすすめなんで、よかったら作ってみてください。
「納豆チャーハン風」レシピ

材料
・卵…1個
・ごま油…大さじ1ぐらい
・納豆…1パック
・温かいご飯…茶碗1杯分(約150g)
A 顆粒鶏がらスープの素、しょうゆ…各小さじ1ぐらい
A 塩、こしょう…各少々
・好みでねぎ、粗びき黒こしょうなど…各適量
作り方
1. 耐熱容器(ここではジップロックコンテナ容量700mlのもの)に卵、ごま油、付属のたれを混ぜた納豆を加えて混ぜ、ラップなしで電子レンジ(600W)で50秒~1分チン。
2. 半熟状になったらご飯とAを混ぜ、再び2分チン。さっくり混ぜて器に盛り、好みでねぎをのせ、黒こしょうをふる。





ワンポイントアドバイス
・レンジで一発でできるんちゃう?と、最初に全部混ぜてチンしたら、ご飯と卵が混ざって団子っぽくなる部分がいくつか現れたんで、先に卵だけ少しチンするのがおすすめです
・ご飯にAと納豆を混ぜて上から溶き卵をかけてチンする方法だと一発でもおいしくできるんですけど、溶き卵の器が別に必要なんで、やはり2発がベストな気がします
・ねぎは炒めて具に入れたいんやわ、という場合は、最初にねぎとごま油で1分ほどチンしてから卵と納豆を入れてください
・他、上にキムチをのせたり青じそをのせたり、いろいろアレンジできます