春巻きの皮で簡単!「クリスピー照り焼きチキンピザ」レシピ
春巻きの皮で作るクリスピーピザです。
前に餃子の皮でクリスピーピザを作ったんですけど、それ以上に薄くてパリパリ。思ってる以上にめっちゃピザです!(ピザそのものぐらいに思ってたらごめん。それよりは春巻きの皮)
具をのせてトースターで焼くだけなんでめちゃくちゃ簡単です。1枚がでっかいんで餃子の皮より具がのせやすいのと、妙に見栄えがするんでおすすめ。一時期これ作るために皮買ってたわ。
1枚だと薄すぎるから3枚重ねて層にすることと、具をのせ過ぎないのがポイント。
キッチンバサミで切ってたたむと食べやすいです。
なんか軽い感じのものが食べたいとき、なんかパーティーの一皿、なんかいろんな種類のピザを一気に食べたいときなど、よかったら作ってみてください。(口癖がなんかの人)
「クリスピー照り焼きチキンピザ」レシピ
材料
・春巻きの皮…3枚
・鶏もも肉…100gぐらい
・焼き肉のたれ…大さじ2ぐらい
・マヨネーズ、コーン、ピザ用チーズ、お好みで刻み海苔…各適量
作り方
1. 鶏もも肉は2cm角に切って耐熱容器に入れ、焼肉のたれをからめ、フワッとラップをかけて電子レンジ(600W)で3分チンする。
2. 皮3枚を重ね、マヨネーズを絞って1をのせ、コーン、チーズを散らしトースターで3〜5分様子見ながら焼く。好みで刻み海苔を散らす(あればぜひ刻みねぎも!)
※トースターがない場合、魚焼きグリルでもいけますし、フライパンでもいけます!フライパンの場合はふたをして焼き、チーズが溶け、裏がこんがりしてたら完成。上がこんがりしないから見た目は寂しいけど味は十分おいしいです!
春巻きの皮は10枚入りなんで、残った1枚は
・カリカリバナナ
・春巻きの皮パケット
・パリパリチョコスティック
…などに使うか、4等分に切ってミニピザ作ってください。
そうするとまた1枚余るんで、また4等分にしてミニミニピザ作ってください。
そうするとまた1枚あまるんで(以下略)