フーディストノートアプリ

芯からあったまる!「豚スペアリブと大根のバクテー風鍋」レシピ

かな姐さんの芯からあったまる!「豚スペアリブと大根のバクテー風鍋」レシピ 完成写真
人気フーディストの井上かなえ(かな姐)さんの「豚スペアリブと大根のバクテー風鍋」レシピです。バクテーはスペアリブなどの骨付き肉を生薬とともに煮込んだしょうゆベースのスープのこと。八角を使い本格的な一品に仕上げます。
井上かなえ(かな姐)
井上かなえ(かな姐)
2025/02/08
2025/02/08
view

今回は八角(スターアニス)を使ってバクテーのような煮込み鍋を作ってみました。八角は中国料理で古くから使われてきたスパイスで、甘い香りのフェンネルっぽい感じが特長です。豚のスペアリブからでるおだしでおいしく仕上がります。

芯からあったまる!「豚スペアリブと大根のバクテー風鍋」レシピ

かな姐さんの芯からあったまる!「豚スペアリブと大根のバクテー風鍋」レシピ 完成写真
調理時間:30分
分量:2~3人分

材料

豚スペアリブ…600g
大根…1/2本
干ししいたけとぬるま湯…4枚と500ml
にんにく…1かけ
しょうが…1かけ(皮付きのままスライスして3枚ほど)
水…300ml
春雨…40g
パクチー(お好みで)…適量
A 紹興酒…大さじ2
A しょうゆ…大さじ2
A オイスターソース…大さじ1
A GABANスターアニス(八角茴香)<ホール>…1個(7〜8片)
A 塩…小さじ1

作り方

1. 大根は一口サイズに切る。干ししいたけは分量のぬるま湯で戻し、軸を切り落とす。

2. 圧力鍋に大根、豚スペアリブ、戻した干ししいたけ、にんいんく、しょうが、Aと干ししいたけの戻し汁と水を入れ、ふたをして強火にかける。

かな姐さんの芯からあったまる!「豚スペアリブと大根のバクテー風鍋」レシピ 工程2

3. 圧力がかかってきたら火を弱めて15分加熱し、火を止めてそのまま1時間ほどおく。

かな姐さんの芯からあったまる!「豚スペアリブと大根のバクテー風鍋」レシピ 工程3

4. 食べるときに温め直し、湯で戻した春雨を加え、お好みでパクチーを添えていただきます。

かな姐さんの芯からあったまる!「豚スペアリブと大根のバクテー風鍋」レシピ 工程4

エスニックな香りに食欲もアップ!
スープごといただけば身体の芯からからあったまりますよ♪

井上かなえ(かな姐)さんのプロフィール
井上かなえ(かな姐)

料理研究家。野菜ソムリエ。忙しくても手早く作れてきちんとおいしいレシピが支持されている。毎日の家ごはんやレシピを紹介するブログ「母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記」は、「レシピブログ」の人気ブロガーランキングで殿堂入りするほどの人気。神戸、東京で料理教室を主催するほか、NHK「きょうの料理」の出演や、企業のメニュー開発、書籍でのレシピ提案など幅広く活躍。著書に『はじめての自炊練習帖』(ダイヤモンド社)、『15分スープひとつで満足ごはん』(講談社)など。

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
関連記事
井上かなえ(かな姐)さんの人気レシピ
新着記事