芯からあったまる!「豚スペアリブと大根のバクテー風鍋」レシピ
人気フーディストの井上かなえ(かな姐)さんの「豚スペアリブと大根のバクテー風鍋」レシピです。バクテーはスペアリブなどの骨付き肉を生薬とともに煮込んだしょうゆベースのスープのこと。八角を使い本格的な一品に仕上げます。
2025/02/08
2025/02/08
view
今回は八角(スターアニス)を使ってバクテーのような煮込み鍋を作ってみました。八角は中国料理で古くから使われてきたスパイスで、甘い香りのフェンネルっぽい感じが特長です。豚のスペアリブからでるおだしでおいしく仕上がります。
芯からあったまる!「豚スペアリブと大根のバクテー風鍋」レシピ
調理時間:30分
分量:2~3人分
材料
豚スペアリブ…600g
大根…1/2本
干ししいたけとぬるま湯…4枚と500ml
にんにく…1かけ
しょうが…1かけ(皮付きのままスライスして3枚ほど)
水…300ml
春雨…40g
パクチー(お好みで)…適量
A 紹興酒…大さじ2
A しょうゆ…大さじ2
A オイスターソース…大さじ1
A GABANスターアニス(八角茴香)<ホール>…1個(7〜8片)
A 塩…小さじ1
作り方
1. 大根は一口サイズに切る。干ししいたけは分量のぬるま湯で戻し、軸を切り落とす。
2. 圧力鍋に大根、豚スペアリブ、戻した干ししいたけ、にんいんく、しょうが、Aと干ししいたけの戻し汁と水を入れ、ふたをして強火にかける。
3. 圧力がかかってきたら火を弱めて15分加熱し、火を止めてそのまま1時間ほどおく。
4. 食べるときに温め直し、湯で戻した春雨を加え、お好みでパクチーを添えていただきます。
エスニックな香りに食欲もアップ!
スープごといただけば身体の芯からからあったまりますよ♪