外カリッ中もっちり!のり塩&カレー塩で楽しむ「コロコロ豆腐焼き」

こんにちは、ぱおです。
今日ご紹介するレシピは、外カリッ中もっちりの「コロコロ豆腐焼き」です。
木綿豆腐を切って、片栗粉をまぶしてフライパンで焼き、のり塩&カレー塩をまぶすだけなので簡単!
手軽に作れてヘルシーなので、おやつやおうち居酒屋のおつまみにおすすめです。
コンソメと粉チーズやシンプルに塩こしょうなど、いろいろなアレンジをお楽しみいただけます。
外カリッ中もっちり!「コロコロ豆腐焼き」レシピ(のり塩&カレー塩)
調理時間
15分
分量
2~3人分
材料
木綿豆腐…1丁(400g)
片栗粉…適量
サラダ油…大さじ2
(のり塩味)
青のり…小さじ1/2
塩…ひとつまみ
(カレー塩味)
カレー粉…小さじ1/4
塩、鶏がらスープの素…少々
作り方

1. 木綿豆腐の水気をキッチンペーパーで取る。
※水切りまではしなくて大丈夫です

2. 豆腐を半分の厚さに切り、2cm角くらいに切る。

3. 豆腐の表面に片栗粉をまぶす。
※バットに豆腐を広げてまぶすか、ポリ袋に豆腐を入れてそっとゆすってまぶしてください
※多めにしっかりとまぶすとカリッと、薄くまぶすとサクッとした仕上りになります

4. 大きめのフライパンにサラダ油を熱し、3の豆腐をできるだけ間隔を広げて焼く。
※片栗粉で豆腐同士がくっついてしまうので、くっつかないよう離して焼きます

5. 焼き色がついたら裏返し、両面が焼けたらフライパンをゆすってコロコロと転がして焼く。
※豆腐同士がくっついてしまったら、表面がやわらかいうちは無理に離さず、カリッと焼けてから小さなヘラなどで切り離します

6. 全体がカリッと焼けたら、半量をボウルに入れ、青のりと塩ひとつまみを加えてまぶす。
※これでのり塩バージョンが完成です!!

7. 残りの半量にカレー粉、塩、鶏がらスープの素をまぶす。
カレー塩バージョンも完成です!

しっかり片栗粉をまぶすと外がカリッとおかきのように。子どもにはカレー味が人気のようですね。

豆腐で作るヘルシーなコロコロ焼きでした~!
みなさん今日も最後までご覧くださりありがとうございました。

