食欲がなくてもつるっと食べられる♪ 全国からお取り寄せできる人気そうめん 5選

天然よもぎの豊かな風味がたまらない♪ つるつるおいしい「よもぎめん」
山形県天童市の自然豊かな風土ときれいな水を活かして麺作りをする「天童製麺」の「よもぎめん」。天然のよもぎを粉末にし、丁寧に練り上げた麺は、つるつるとしたのど越しと鼻に抜ける豊かなよもぎの風味がたまらない逸品です。しっかり冷水でしめてざるでいただいても、温かいお出汁でいただいてもどちらでもおいしい♪ 見た目にもさわやかな淡いグリーンをぜひお楽しみください。
よもぎの香りも強くないので老若男女どなたでも召し上がっていただけると思います。乾麺のいいところは賞味期限も長い(私が取り寄せた商品は約2年ありました)ですし、季節ごとに夏は冷で、寒い時期は温かいお汁で楽しめることですね。またつけ合わせをアレンジすればオリジナルの食べ方もできます。
私は、そうめんのようにシンプルにいただいたのですが、お汁にちょっと凝りました。美味しい出汁で作った温かい麺つゆの中にすりゴマ、刻んだネギ、カリッと焼いた油揚げ、ごま油で炒めたきのこ類を細かく刻んだものを入れ、ひと煮立ちさせていただきました。(村上敦子さん/食スタイル コーディネーター)
純国産品にこだわった素材を使用!真っ白で美しい「手延べ三輪そうめん」
1913年に創業、「玉井製麺所」が作る「手延べ三輪そうめん」。北海道産小麦、国内産赤穂塩、国内産こめ油と、全て純国産品にこだわり作るそうめんは、真っ白な美しい逸品。口に含むと、小麦本来の芳醇な風味が感じられ、モチモチとした食感が楽しめます。木箱入りなので、高級感もありお中元や夏ギフトとしてもおすすめです。
そうめん好きの我が家では、一年を通してそうめんを食べるのですが、スーパーなどで購入したものは、いまひとつコシに物足りなさを感じていました。
しかし、玉井製麺所さんの三輪そうめんは違いました。つるつる爽やかなのど越し、強いコシ、風味豊かな小麦の味。今まで食べたそうめんの中で最高だといえるでしょう。そうめんがあまり好きでない方も、是非試していただきたいお勧めの逸品です。(くーちゃんさん)
熟練した技術が光る! 老舗「高橋優製麺所」の黒ごまそうめん
創業明治34年、長崎県南島原市にある老舗「高橋優製麺所」による「黒ごまそうめん」。麺のこしと食べたときののど越しをそのままに、黒ごまを練り込むには長年の経験と熟練した技術が必要なのだとか。丁寧に焙煎した黒ごまを使用し、香り高いごまの風味を楽しめます。そのまま食べて黒ごまの風味を楽しむのはもちろん、サラダにアレンジしてもおいしくいただけます。いつもとは違うそうめんを楽しみたい方におすすめです♪
普通のそうめんよりコシがあり、思わずツルツルと食べてしまいますが、じっくり味わっていただくと、とても美味しいです!ほんのり香る黒ごまが香ばしい。白いそうめんと違って、黒ごまの奥行きのある香ばしい風味が、上品で、なんとも美味です。
食べながら、高級料理店の1品にでてきそうだなぁと感じるような、品のある素敵な黒ごまそうめんでした。こんなおしゃれで美味しく珍しいそうめんは、ギフトにぴったり、大変喜ばれると思います。(ななちゃんさん)
彩り豊かで目にも華やか♪ 老舗「池利」の夏野菜を使った3色そうめん
創業160年余りの歴史を持つ三輪そうめんの老舗「池利」が作る、彩り豊かな3色そうめんがこちら。夏野菜のトマト、オクラ、かぼちゃを使ったそうめんは、淡い色が目にも美しく、野菜の風味と味わいも感じられる逸品です。熟練した技術と伝統製法で丁寧に手延べされたそうめんは、一度食べたら忘れられないおいしさです。食卓に並べれば、これだけでとっても華やか!夏のそうめんパーティーにもおすすめ♪
素麺のお味は、さすが池利!こしがありのどごしよく本当にいい塩かげんで本当に美味です。心がこもって職人のかたが丁寧に作られている老舗の味は変わらないと思います。
夏野菜素麺は、「カボチャ」「オクラ」「トマト」味とありますが、私が気に入ったのが、「トマト」!つゆをつけずにいただき、「わ!トマトだ~」と和食なのにトマトの味が3つの中ではしっかり感じました。次に、「おくら」!こちらは「おくら」といわれなければちょっとわかりにく気がいたします。でも美味です!そして「かぼちゃ」!やさしい味です!たまご麺っぽい感じがちょっとするのと色もかわいく、子供には人気です!(ゆっこりんさん)
まるでうどんのようなコシと太さ! 江戸時代から続く逸品「半田めん」
数あるそうめんの産地はあれど、全く異なる麺として存在感を出しているのが徳島県美馬郡つるぎ町(旧半田町)を産地とする「半田めん」です。江戸時代から受け継がれた伝統製法で作られる半田めんは、まるでうどんのような太さと独特のこしの強さが特徴的。一口すすると、つるつるっとしたのど越しと、口に広がる小麦の風味と甘さがもう絶品。暑い季節、しっかり冷やしてさっぱりいただくとたまらないおいしさです♪
麺は太く丸っこい麺で、指定の茹で時間で引き上げて冷水でよく洗ってしめてから食べてみると・・・驚き!すごく喉越しがいい!
お素麺なのに弾力もあり、ツルっとした喉越しがたまらないです!食欲が無いときにもこの喉越しの良さでツルツルっと進みそうですし、しっかり食べたい時にもこの弾力や太め麺の食べ応えで満足すると思います。(かなさん)
他にもおすすめのそうめんを知りたい方は、おとりよせネットのそうめんランキングをチェック! 最新の人気そうめんをご紹介中です。