フーディストノートアプリ

秋も旬の「ごぼう」、余ったらどうしてる?今さら聞けない「ごぼう」基本のき

秋も旬の「ごぼう」、余ったらどうしてる?今さら聞けない「ごぼう」基本のき
しっかりとした歯ごたえと独特の風味を持つごぼうは、秋にも旬がやってきます。そこで今回は、おいしいごぼうの選び方や食べ方、そして1本買ってもなかなか使い切れないごほうの保存方法など、意外と知らないごぼうのお話をご紹介します!
Kayoko*
Kayoko*
2018/10/23
2021/10/17
view

「ごぼう」の旬は1年に2回やってくる!

ごぼうの旬は春と秋の2回あります。春に収穫されるごぼうは「新ごぼう」といわれ、あくが少なくてやわらかいのが特徴。一方、秋に出まわるごぼうは、ごぼう独特の深い味わいと、シャキシャキとした歯ごたえがより楽しめます。

日本で主流となっているのは、「滝野川ごぼう」で1メートルほどの長さの細いタイプ。この他に、長さ50センチほどの太いタイプの京野菜「堀川ごぼう」、直径10センチにもなる「大浦ごぼう」などの銘柄もあります。

おいしいごぼうはスタイルよし!?

スーパーなどで見かけるごぼうには、洗ったものと泥がついたままのものがありますよね。ごぼうは皮に香りがあるため、泥付きのほうが風味が強く、ごぼう本来の味わいをより楽しめるといわれています。とはいえ、泥を落とすのに手間がかかりますが…。

鮮度のよいごぼうを選ぶポイントは、表面にひびやシワがなく、まっすぐに伸びていること。重みがあってひげ根が少なく、先端にかけてだんだんと細くなっているものがおいしいごぼうです。また、太すぎるものは「す」(空洞ができている)が入って固くなっている可能性があるので避けましょう。

ごぼうは部位によって食感が異なります。付け根は歯ごたえがあるのできんぴらや煮物に、先の方はやわらかいためサラダや和え物に使い分けるのがおすすめ。また、ごぼうは油との相性抜群なので、揚げ物や炒め物にも向いているんです。

冷凍もできる!ごぼうの保存方法

ごぼうは乾燥に弱いため、泥付きの場合はそのまま新聞紙にくるんで冷暗所で保存しましょう。洗いごぼうは、ラップかビニール袋へ入れて冷蔵庫の野菜室へ。洗いごぼうは泥付きよりも日持ちがしないので、できるだけ早めに使い切って下さいね。

また、ささがきや斜め切りなどにしてアクを抜き水気を切った後、密閉袋へ入れて冷凍保存も可能。使うときは、凍ったまま調理に使えるのでとても便利です。もし、食べきれない場合は冷凍保存を活用してみて下さいね。

ごぼうをカットした時にピンク色になっていることがあります。これはごぼうに含まれる「ポリフェノール」が変色したためで、食べても味や体への影響はないそうです。また、切ったごぼうは黒っぽくなりやすく、調理の際に他の食材へ色が移りやすいため、酢水につけておくと変色や色移りを防ぐことができます。

食感を楽しもう♪ごぼうのアイデアレシピ

ごぼうを使った料理といえば、きんぴらや煮物が定番ですよね。ここでは、ブロガーさんたちのアイデアが光る一風変わったレシピをご紹介します。ごぼうの歯ごたえや風味をもっと堪能してみませんか?

【甘辛ごぼうスティック】

居酒屋メニューで定番のごぼうスティックを甘辛い味にアレンジ!お子さまのおやつにもピッタリです。お好みで一味や七味をかければ、おつまみにも◎。

レシピをチェック!>>

【ごぼうチーズ】

ささがきにしたごぼうをオリーブオイルで炒め、塩コショウで味付けし、仕上げにチーズを入れたら完成。レタスの上にのせれば前菜や箸休めにも♪ごぼうの風味とチーズのコクがよく合いますよ。

レシピをチェック!>>

【干しごぼうの梅かき揚げ】

細切りごぼうとにらを数時間天日に干し、叩いた梅干しと合わせてかき揚げに。干すことで、うまみが凝縮され、ごぼうのコリコリ食感もアップします。

レシピをチェック!>>

【ごぼうたっぷり油淋鶏】

ごぼうの風味を香辛料として油淋鶏のタレにに使ったアイデアレシピ。ごぼうの皮も剥かずに入れるのがポイントです。ごぼうの歯ごたえと香りを味わえる、一味違った油淋鶏はいかがですか?

レシピをチェック!>>

テレビでも取り上げられて話題になった「ごぼう茶」など、健康や美容への効果が期待できるごぼう。少し前までは食用とするのは日本だけだったそうですが、最近はアジア各国や欧米でも注目を集めているとか。選び方や保存のコツをおさえて、独特の風味や食感を存分に味わいましょう♪

※参考ホームページ
JAグループ「秋・冬の旬野菜/ゴボウ」
カゴメ「ごぼう/覚えておきたい、あく抜きや切り方など調理のコツ」
キューピー「ごぼうの選び方」
ハウス食品㈱「食材を知っておいしく調理/ごぼう」
キッコーマン「食材とレシピ/ごぼう」
マイナビ農業「食用は日本だけ!? ゴボウの正しい保存法と栄養【野菜ガイド】」
パルシステム「パルシステムヘルプ/ごぼうの中がピンク色でした」

▼みりんにお酢、砂糖…上手な選び方と使い分けって?これまでの記事をチェック!
「今さら聞けない!調味料の基本」

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
この記事を書いた人

WEBライターとして料理レシピ記事などを執筆中。唎酒師の資格を持ち、日本酒やおいしいものに精通。旬の食材を活かしたレシピまとめや、思わずまねしたくなるようなアイデア料理の記事が人気。

関連記事

Campaign キャンペーン

新着記事