フーディストノートアプリ

焼くとまるでチーズ!?栄養たっぷり「酒粕ケーキ」7選

焼くとまるでチーズ!?栄養たっぷり「酒粕ケーキ」7選
酒粕は一年中手に入りますが、今の時期から1月頃までは上質な酒粕が出回り、まさに今が旬と言えます。酒粕には食物繊維やビタミン類をはじめ豊富な栄養素を含んでいるんですよ。今回は酒粕を使ったケーキのレシピをピックアップしましたで、参考にしてみて下さいね。
Kayoko*
Kayoko*
2016/12/24
2021/10/07
view

しっとり酒粕ケーキ

濃厚なチーズのような風味がクセになりそう。見た目も味もまるでベイクドチーズケーキですね♪

▼レシピはこちら
http://blog.goo.ne.jp/dancing-geisha/e/e2563b02ae46a97d546421032962fe0f?fm=rss

酒粕のバターリンゴケーキ

材料をどんどん混ぜてオーブンで焼くだけなので簡単です!焼き立てはチーズのような香ばしさとコクを感じられ、1日置くとしっとりして酒粕っぽさが際立ってきます。

▼レシピはこちら
http://inoue-kanae.blog.jp/archives/1047800190.html

酒粕シフォンケーキ

ふわふわで、酒粕の香りがただようシフォンケーキ。お酒好きにはたまらないですよ♪

▼レシピはこちら
http://blog.goo.ne.jp/sandonomeshi/e/4d38a7d93ef87b094aabfe283a648c40?fm=rss

ノンオイルおからと酒粕のケーキ

ノンオイルでカロリーが低く安心して食べられます!焼いた当日はふわりと柔らかく、翌日はしっとり濃厚な味に。豆腐クリームと合わせれば酒粕の香りがマイルドになり、酒粕が苦手な方でも食べやすい!

▼レシピはこちら
https://ameblo.jp/komore-bi-dining/entry-11302858705.html

酒粕入りチョコココアカップケーキ

熱々で食べると生地がふんわりし、酒粕の香りも後から感じられるうえ、チョコもとろけて美味しい!冷めてしまってもレンジで軽く温めればOKです♪

▼レシピはこちら
https://ameblo.jp/mammaru-egao/entry-12133578126.html

酒粕のパウンドケーキ

バター不使用ですが、しっとりとした口当たりとほんのり酒粕の香りを楽しめます。酒粕が好きな方はもう少し量を増やすのがおすすめ。

▼レシピはこちら
http://meipifu.blog106.fc2.com/blog-entry-22.html

酒粕入りレアチーズムース風ケーキ

甘さは控えめですが、酒粕の上品な風味が広がります。仕上げに生クリームをトッピングして、女子ウケ抜群のケーキ。ケーキの底に敷くサブレは市販のものでもいいですが、グルテンフリーの米粉サブレのレシピも紹介されています。

▼レシピはこちら
http://soracafe.blog.jp/archives/9879617.html

酒粕は焼くとチーズのような味わいになるのが特徴です。量を調整したり、ココアやチョコを入れたりすれば、酒粕が苦手な方でも食べられますよ。もちろん、お酒好き&酒粕好きにはたまりません。豊富な栄養素を含む酒粕で作ったケーキ、ぜひお試し下さいね♪

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
この記事を書いた人

WEBライターとして料理レシピ記事などを執筆中。唎酒師の資格を持ち、日本酒やおいしいものに精通。旬の食材を活かしたレシピまとめや、思わずまねしたくなるようなアイデア料理の記事が人気。

関連記事

Campaign キャンペーン

新着記事