フーディストノートアプリ

味付けはポン酢だけ!お弁当にも◎な「じゃがいもの牛肉巻き」レシピ

味付けはポン酢だけ!お弁当にも◎な「じゃがいもの牛肉巻き」レシピ
フーディストノートアンバサダーのゆみちーさんに「じゃがいもの牛肉巻き」の作り方を教えていただきます。味付けはポン酢のみなのでとっても簡単!お箸でつかみやすいのでお弁当おかずにもおすすめですよ。
フーディストノートアンバサダー
フーディストノートアンバサダー
2025/11/09
2025/11/09

こんにちは!フーディストノートアンバサダーのゆみちーです。

以前、ゆでたオクラを牛肉で巻いて焼き、片栗粉をまぶして焼肉のたれをからめた一品をご紹介したのですが、なんでも肉で巻けばおいしい説!今回はゆでたじゃがいもを牛肉で巻いて焼き、ポン酢で味付けしました。

味付けは“焼肉のたれ”だけで超簡単!「オクラの牛肉巻き」の作り方

これをSNSに投稿したところ、肉じゃがみたいね!肉じゃがに入れたらいいね!というご意見をいただきました。

そうですね♪肉じゃがを作るときに、じゃがいもをゆでないでスライスしたものを薄切り肉を巻いて煮る!そうするとじゃがいもは煮崩れしないし、お肉の争奪戦にもならない!ひとり何個ってわかりやすく食べることができますよね♪

今回ご紹介するレシピと違いますが、せっかくのよいご意見、皆さんにもお伝えしたくて書きました。こちらもぜひお試しくださいね。私も作ってみたいと思います。

なんでも肉で巻けばおいしい説!肉の種類、巻く食材、調味料を変えればレシピの幅はすごく広くなり、自分だけのオリジナルレシピがどんどん増えていき楽しくなりますよ♪

「じゃがいもの牛肉巻き」レシピ

ポン酢で簡単!「じゃがいもの牛肉巻き」レシピ

分量

1人分(3個分)

材料

  • じゃがいも…1/3個
  • 牛肉(薄切り)…3枚
  • サラダ油…小さじ1
  • ポン酢…適量(回しかける分量)

作り方

1. じゃがいもをお好みの厚さと大きさに切り、串が通る位になるまでボイルまたは電子レンジで加熱し、粗熱を取ります。

2. 牛肉をまな板の上に広げ、手前に1をのせ、奥側に向けて巻いていきます。

3. フライパンに油を入れて熱し、2の閉じ目を下にして並べ入れ、全体を焼きます。

4. 焼き色が全体に着いたら、ポン酢を回しかけ、焦げないように煮詰めたらできあがりです。

お弁当に入れました!

とてもおいしかったです♪

「じゃがいもの牛肉巻き」レシピ

ワンポイントアドバイス

・しゃぶしゃぶや焼肉を食べる感覚で味付けはポン酢のみで塩こしょうなど調味料は使っていません。

ぜひお試しくださいね♪

ゆみちー
ゆみちー(@kobo0212)さん

2019年の新人賞から5年連続で「フーディストアワード」Instagram部門入賞。「おいしいを簡単に彩り良く♪」をモットーに、得意のカービングや飾り切りをいかしつつ、素材のよさを引き出すレシピや盛り付けを発信中。

<Instagram>
ゆみちー(@kobo0212)

この記事のキーワード
関連記事

Campaign キャンペーン

「ゆみちー(@kobo0212)」の人気ランキング
新着記事