少量から気軽に作れる♪自家製「ハーブソルト」で料理を楽しもう!

こんにちは!フーディストノート公式ライターの小泉明代です。
風味と彩りで料理をグンとおいしくしてくれる「ハーブ」。
市販の「ハーブソルト」もおいしいですが、手作りならお好みの種類で少量から気軽に作れるので便利ですよ。
さっそく、フレッシュハーブを使った作り方と、おいしい使い方をご紹介します!
「ハーブソルト」のレシピ
調理時間
10分(塩を冷ます時間を除く)
分量
作りやすい分量
材料
・塩…大さじ2
・ローズマリー、タイム、イタリアンパセリなど(刻んで)…大さじ2
手順
1. 塩は耐熱皿に並べてラップをせずに600Wの電子レンジで3分ほど加熱するか、フライパンで乾煎りして乾燥させ、冷ましておく。
2. ローズマリー、タイム、イタリアンパセリなどのフレッシュハーブは洗って水けをよくふき取り、葉を摘んで刻んで1の塩と混ぜる。
ポイント
・保存の目安は冷蔵庫で1週間程度です。
・長期間保存したい場合は、乾燥させたハーブを使うか、できあがった「ハーブソルト」をフライパンで乾煎りするとよいです。
・お好みのハーブ1種類から、小さじ1杯からでも作れます。ディルやセージなどもおすすめです。
「ハーブソルト」を使った料理
パンのお供
オリーブオイルと混ぜるだけでパンがおいしく食べられます!バターでも◎。
ドレッシング
油、酢と混ぜればドレッシングになります。マヨネーズやヨーグルトを使ったドレッシングにも合いますよ。
チキンソテー
鶏もも肉1枚に「ハーブソルト」小さじ2/3程度をまぶして焼けば、簡単においしいチキンソテーのできあがり♪付け合わせのポテトに「ハーブソルト」をかけてもおいしいです!
ご紹介した使い方のほか、肉・魚料理やパスタ、スープ、炒め物や煮込み料理など、いろいろ使うことができますよ♪
「ハーブソルト」を活用しよう♪
ハーブと塩を混ぜておくだけで、手軽に香りのよい料理を楽しむことができます。お好みのハーブ1種類でも、複数を組み合わせても、少量でも作ることができるので、気軽にお試ししてみてはいかがでしょう。ハーブが余っているときにも便利ですよ。
ぜひ、さまざまな料理に使ってみてくださいね♪