大量消費にもおすすめ!スガさんの「水菜」がたっぷり食べられるおかず

生でも火を通してもおいしい「水菜」のおかずをご紹介します。教えてくださるのは人気フーディストのスガさんです。シンプルだけれど箸のすすむ味付けで、あと一品のおかずやおつまみにぴったり!もちろん作り置きもOKです。ぜひ献立の参考にしてくださいね。
2025/09/14
2025/09/14
※本記事には、掲載するECサイト等での購入により編集部に収益が還元されるリンクが含まれます
水菜の和風ツナ和え
さっとゆでた水菜をかつおぶしやツナで和えます。ごまが香る甘辛醤油味で、水菜が苦手な方やお子さんにも食べやすい♪
水菜大量消費サラダ
ごまやかつおぶしのコクが効いた、マイルドな味わいのサラダです。作りたてはもちろん、時間を置いて味がなじんだころもおいしい!
水菜のおかか醤油和え
ゆでた水菜は水分をしっかり切ってから和えると、味がぼやけません。お好みで海苔や唐辛子をふってもおいしいですよ。
水菜の塩昆布ナムル
ナムルの味付けは塩昆布とごま油で簡単に決まります。にんにくを使っていないから、お弁当おかずにもぴったりです。
水菜のめんつゆ煮びたし
水菜をめんつゆで煮るだけ!「おひたしよりも手軽に、さっと一品できあがります」。麺のトッピングにするのもおすすめです。
***
シャキシャキとした歯ごたえとシンプルなおいしさで、水菜をもりもり食べられそう!スガさんのおすすめレシピを参考に、ぜひお試しくださいね。

スガさん
会社員をしながらウェブサイト「週末の作り置きレシピ」を運営する料理研究家。仕事と子育ての両立のために始めた「週末作って平日食べる作り置き生活」のレシピやコツを発信。『材料・仕込み最小限 すぐできる作りおき』(池田書店)、『つくりおき副菜 パパッと便利な野菜のおかず100』(マイナビ出版)など著書多数。
<公式サイト>
週末の作り置きレシピ
<Instagram>
スガ(@sgmy)
※スガさんへの取材・仕事依頼はこちら