フーディストノートアプリ

子どもが爆食べ!雪が降ったみたいにかわいい「白雪スイートポテト」の作り方

子どもが爆食べ!雪が降ったみたいにかわいい「白雪スイートポテト」の作り方
フーディストノートアンバサダーのひろまるクックさんに、「白雪スイートポテト」の作り方を教えていただきます。さつまいもをフライパンで炒めて砂糖を結晶化させれば、まるで雪化粧のようなスイートポテトに♪子どもも喜ぶ簡単おやつです。
フーディストノートアンバサダー
フーディストノートアンバサダー
2025/09/12
2025/09/12

こんにちは。フーディストノートアンバサダーのひろまるクックです。

今回は、「白雪スイートポテト」のレシピをご紹介します。

さつまいもをフライパンで炒めて砂糖をからめると、さつまいもに雪が降ったようなかわいいスイートポテトができます。

子どもが大喜びしますので、ぜひ作ってみてくださいね。

やさしい甘さの「白雪スイートポテト」レシピ

白雪スイートポテトサムネ

調理時間

30分

分量

3~4人分

材料

  • さつまいも…正味300g
  • 有塩バター…15g
  • 砂糖…50g
  • 水…20ml
  • 塩…少々

作り方

1. さつまいもを約1cmに切って、水に約5分浸けて水を切っておく。

白雪スイートポテト手順1

2. 切ったさつまいもをボウルに入れてふんわりとラップをし、電子レンジ600Wで3分加熱する。一度混ぜてさらに1分加熱する。

白雪スイートポテト手順2

3. フライパンに有塩バターを入れ、中火で2を炒めて容器に移す。

白雪スイートポテト手順3

4. フライパンの汚れを取り、砂糖と水を加えて、中火にしてゴムベラで混ぜながら加熱し、沸騰して泡が大きくなって白っぽくなったら3のさつまいもを加える。

白雪スイートポテト手順4

5. さつまいもに砂糖がからむようにゴムベラで混ぜ、さつまいもが崩れないように時々やさしく混ぜながら鍋をゆすり、水分がなくなったら火を止める。

白雪スイートポテト手順5

6. さつまいもが冷めるまで鍋をゆすり続けて、砂糖を結晶化させる。

※表面が白っぽくなってきます

白雪スイートポテト手順6

ワンポイントアドバイス

・手順5では、最初は鍋をゆすっても砂糖がベタついてさつまいも同士がくっついてしまうことがあります。その場合は、崩れないようゴムベラでやさしく混ぜてください。

・手順6では、時々濡れふきんにフライパンを当てて温度を下げると結晶化が少し早くなります。なかなか結晶化しない場合は、砂糖を30gほど追加して再度少し加熱し、手順6を繰り返してください。

ひろまるクック
ひろまるクックさん

「世界においしいの雨を降らせるスイーツメーカー」としてSNSでレシピを発信中。再生回数8,000万回のチョコムース動画をはじめ、わかいやすいYouTubeも人気。

<Instagram>
ひろまる クック(@hiromarucooktv)

<X>
ひろまる(@hiromarucook)

<YouTube>
HiroMaru CooK TV

<ブログ>
HiroMaruの美味しいスイーツ

<TikTok>
HiroMaru(@hiromaru007)

※ひろまるクックさんへの取材・仕事依頼はこちら

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
関連記事

Campaign キャンペーン

「HiroMaru」の人気ランキング
新着記事