とろっと食感がやみつき!なすのアレンジ“優勝レシピ”5選

メイン食材2つ!ワンパン10分で「豚こまなすのポン照り」
甘辛味でご飯がモリモリすすむ照り焼きに、ポン酢のさっぱりとした味わいをプラスした「ポン酢照り焼き」。甘じょっぱいたれがよくしみたなすと温かいご飯で優勝間違いなし!なすは最初に炒めて、一度フライパンからキッチンペーパーに取り出し、余分な油を切るのがポイントです。
作っておけばとっても便利。冷やしておいしい「なすのやみつき漬け」
油で炒めたとろとろのなすを、香味野菜をたっぷり入れた特製しょうゆだれに投入。あとは冷蔵庫で冷やすだけ!作っておけばご飯のお供にも、お酒のおつまみにも使えてとっても便利な一品です。
ご飯がめっちゃすすむ!とろとろなすと豚バラの「麻婆なす」
市販のたれや“中華の素”は必要なし。家にあるみそをベースに手軽にできる「麻婆なす」のレシピです。とろけるような食感のなすに、旨みたっぷりの豚バラ肉を加えて食べごたえアップ!辛さ控えめで食べやすいので、家族みんなで楽しめますね。
揚げずに手軽&コスパよく「鶏むねとなすのチーズヤンニョムチキン」
鶏むね肉となすでコスパよく作る「チーズヤンニョムチキン」。やわらかく焼いた鶏むね肉と、炒めたとろとろのなすに、うま辛のヤンニョムだれと、とろけたチーズがこれでもかとからみます。たれが難しいといわれるヤンニョムチキンですが、このレシピならおうちでもおいしく作れちゃいますよ。
フライパンでできる魚と野菜のおかず「鮭となすピーマンしめじのごまみそ炒め」
煮絡めたごまみそだれの香りが食欲をそそる!子どもも大人もご飯がすすむこと間違いなしの、鮭と野菜の旨みが詰まった一品です。鮭は下ごしらえいらずですし、フライパン1つでできるので、忙しい日でも魚と野菜がおいしく食べられます。
***
簡単、時短、がっつりと三拍子そろった今日のおうちごはん!さんのなすレシピ。身近な材料で忙しい日でもパッと作れて、節約しながらおいしい料理が楽しめますよ。なすをたくさん消費したい時にもおためしください!

フーディストノートアンバサダー。家族が体調を崩したことをきっかけに料理の勉強を始め、レシピ投稿を開始。「酒好き料理家の優勝レシピ」をコンセプトに、お酒もご飯も進む、簡単でボリューム満点のレシピをSNSなどで発信中。著書に『白米泥棒!節約がっつり 今日のおうちごはん!』、『白米泥棒!がっつり今日のおうちごはん!』(いずれも宝島社)。
<Instagram>
今日のおうちごはん!(@kyounoouchigohan)
※今日のおうちごはん!さんへの取材・仕事依頼はこちら