フーディストノートアプリ

夏におすすめ!「ひんやり麺」で作るお弁当のアイデア

夏におすすめ!「ひんやり麺」で作るお弁当のアイデア
つるっと食べられる冷たい麺は、暑い日に特においしく感じられますよね。そこで今回は、冷たい麺類が主役のお弁当のアイデアをご紹介します。うどん、そば、ラーメンなど、いろいろな麺で作れますよ。詰め方のコツも必見です!
chata
chata
2025/07/05
2025/07/05

サラダ巻きも一緒に「そば弁当」

そばとサラダ巻きを詰めたお弁当。麺だけでなく、ご飯ものも食べられるのがうれしいですね。そばは星形の麩やオクラを散らして、かわいく仕上げています。お弁当とは別でつゆと七味を用意して、ざるそばのスタイルでいただけますよ。

冷え冷えのつゆでいただく「冷やしうどん弁当」

冷やしうどんが主役のお弁当です。一口サイズに巻いたうどんにささみ、ごま、青しそをそれぞれにトッピング。このひと手間で食べやすさがグンとアップしますね。つゆは冷凍してさらに保冷材もつけて、お昼時でも冷え冷えの状態で食べらるよう工夫されています。

梅と薬味でさっぱり「ざるラーメン弁当」

冷たい中華麺をつゆにつけていただく、ざるラーメンもお弁当で楽しめます♪麺には梅干し、ねぎ、糸唐辛子がトッピングされていて、一口ごとに味や風味の違いを感じられます。味玉やおにぎりも付いて、食べ応え満点です。

モザイク柄の「冷やし中華弁当」

8種類もの具材をトッピングした豪華な冷やし中華弁当。具材をモザイク柄に並べていて、見た目にも楽しめますね。麺はごま油をまぶしてくっつきを防止。つゆは別で持って行き、食べる直前にかけていただきます。

***

たまにはご飯のお弁当ではなく、麺のお弁当にするのも気分が変わってよいですね♪ぜひご紹介したアイデアを参考に作ってみてください。

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
この記事を書いた人

食生活アドバイザーの資格を持ち、現在はWEBライターとして料理レシピ記事などを執筆中。読者としての目線を大切にした、生活に根付いた記事が人気。

関連記事

Campaign キャンペーン

「お弁当」の人気ランキング
新着記事