ふわっととろっと♪「とろろ」の食感が楽しい料理レシピ
長芋や山芋をすった「とろろ」は、生のままだととろとろで火を通すとふわふわ♪口に入れたときの食感が楽しいですよね。今回は、そんなとろろで作る料理のレシピをご紹介します。どれもヘルシーでおいしいので、ぜひチェックしてくださいね。
2025/11/04
2025/11/04
包丁いらずで簡単「鮭ときのこのとろろ蒸し」
だし汁で煮た鮭ときのこにとろろをかけて、3分加熱したらできあがり!とろろと甘辛味のだしが、鮭ときのこの旨味を引き立てます。火が通りやすい食材ばかりなので、短い加熱時間で作れますよ。
食べるまで15分「太らないもちもち長いも」
万能ねぎにとろろ、チーズ、片栗粉、鶏がらスープの素を混ぜて、ごま油で焼いたら完成!ふわふわもちもちの食感にやみつきなってしまいそう♪こんがりと焼き目がついて、みるだけでおいしさが伝わってきますね。
とろ~り大満足!「とろろグラタン」
味付けにしょうゆを加えたほんのり和風なとろろグラタンです。長芋のとろみを使うので小麦粉は使わなくてOK。生クリームも不使用ですが、クリーミーで大満足な仕上がりです。長芋が主役なのでヘルシーなのがうれしいポイントです!
おつまみにも「長芋とちりめん山椒のふわとろ焼き」
山椒が香るとろろ焼き。ふわっとした食感のなかにとろみを残していますが、加熱時間をのばせばふわふわに仕上がります。最後に強火にすると、表面のカリッと感も楽しめますよ。白いご飯にもお酒にもよく合う味わいです。
***
ご飯にかける以外にも「とろろ」のおいしい食べ方がたくさんありますね!夕飯の一品やおつまみに、ぜひ作ってみてください。

