試してみたい!つるつる&もちもちな「冷凍水餃子」のアレンジレシピ

みそだれで食べる水餃子
この味噌だれ、水餃子を無限に食べられそうなやばい旨さ。一口食べたら最後。飲むように食べてしまう…
ポン酢ちょい入れるとめちゃくちゃ旨くなります。
水餃子の加熱はレンジが簡単。
10個、水200mlを600W4分程チンし水気切り、みそ大1、酢・ポン酢しょうゆ各小1、ラー油・醤油各小1/4混ぜ添える pic.twitter.com/bmmv8p23Mb— しかない料理のイガゴー@toroa代表 主材料1つでアホになるほどウマい簡単時短レシピ (@gogoigarashi) May 18, 2022
まずご紹介するのは、たれをアレンジするレシピ。みそをベースにしたたれなので、粘り気があってしっかりと水餃子にからみます。ラー油のピリッとした辛さと酢のほどよい酸味がクセになります♪
レモンバター醤油味
冷凍水餃子か冷凍餃子を牛乳で煮て「レモンバター醤油味」で食べるのが夏に旨い。
— しかない料理のイガゴー@toroa代表 主材料1つでアホになるほどウマい簡単時短レシピ (@gogoigarashi) May 29, 2022
生パスタ感覚で食べられて中から肉汁ジュワッと出てくるのが最高。
牛乳150mlを中火で煮立てて1袋分を4分程煮てピザ用チーズ30g、バター5g、醤油小1/2、レモン汁小1〜を混ぜ、塩胡椒。オリーブ油、黒胡椒かける。 pic.twitter.com/fGIzvaIoCi
続いてもしかない料理のイガゴーさんのレシピをご紹介♪こちらは牛乳で煮込んだ一品。牛乳のコクとレモンのさわやかさが絶妙にマッチしています。生パスタのように食べられる、新感覚の一品ですよ!
白菜と水餃子のうま塩鍋
鍋食べたい時に水餃子と白菜ですぐできる。モッチモチな水餃子にうま塩味のスープが絡んで美味しいです。
— #ラク速レシピのゆかり@toroaスイーツ開発・料理家 (@igarashi_yukari) November 12, 2022
【白菜と水餃子のうま塩鍋】
このスープが美味しい。
水600ml、鶏ガラ・3倍濃縮麺つゆ各大1、おろしにんにく小1/2煮立たせ白菜1/4株、冷凍水餃子1袋加え7分程煮て塩胡椒で調えごま油、黒胡椒 pic.twitter.com/YIJadqqrL6
白菜と合わせた鍋料理のレシピです。鶏がらスープの素やめんつゆで作ったスープにごま油やにんにくの風味がプラスされて、飽きのこないおいしさ♪お肉と野菜が一緒に摂れるのはうれしいですね。
ぷるっぷるなラザニア
❶耐熱容器に水餃子5〜6個並べる
— ぼく・イラストレシピ (@boku_5656) June 7, 2022
❷ミートソースのパスタソース1人前と、ピザチーズ30gをのせる。(薄切りにしたなすを入れても!)
❸ふんわりラップをして500wで4〜5分チン!焼き色をつけたかったら、その後に魚焼きグリルで焦げ目だけつける pic.twitter.com/zEtjVZawKY
続いてご紹介するのは、パスタソースとチーズを使ってラザニア風にしたレシピ♪たった3つの材料だけ作れるなんて、驚きですね!ミートソースの代わりにホワイトソースやレトルトカレーにしてみるのも◎。
餃子スープ
脂質3gでお手軽!餃子スープ!大阪王将「ぷるもち水餃子」3個をレンチンして、そこにスープを注ぐだけ。水餃子は1個2で炭水化物5g、脂質1g。主食がちょっと少ない時に、足りない分だけ足せる優れもの。名前のとおり、ぷるっともっちもち。餃子のしっかりした味で、ちょい足しなのに満足度は爆上がり。 pic.twitter.com/MOWfgfDCZF
— りえ@管理栄養士のカンタン低脂質レシピ (@rieXdolphin) April 18, 2022
最後にご紹介するのは、スープにしていただくレシピ♪市販のスープの素を使えば、とっても簡単です。主食がちょっと足りないときや、小腹がすいたときにパパッと作れて便利ですね。覚えておきたい一品です♪
***
水餃子を楽しむ方法がこんなにあるなんて驚きですね♪みなさんも気になったレシピでぜひ試してみてください!