あと1品ほしいときに♪旨味たっぷり「カニカマの和え物」

旨味があって火を通さずに使えるカニカマは、あると便利な食材の1つですよね。今回は、そんなカニカマを使った和え物をご紹介します。和えるだけでかんたんに作れるので、忙しい日のあと1品おかずにぴったりですよ♪
2025/04/28
2025/04/28
view
わさびの辛さがアクセント「もやしのごま和え」
スーパーで通年手に入るもやしを使ったごま和えのレシピです。わさびのピリッとした辛さがおいしさのポイント♪白と黒、2種類のごまの風味を楽しめますよ。もやしを袋ごとレンジ加熱する手軽さもうれしいですね。
おろし生姜がポイント「カニカマとちくわのさっぱり和え」
カニカマとちくわの2種類の練り物でつくる和え物です。海の幸のおいしさを存分に味わえますよ。酢やしょうゆを使った味付けに、すりおろし生姜を加えるのがポイント。さっぱりしているので箸休めにおすすめです。
シャキシャキ食感「水菜とカニカマのさっぱり和え」
シャキシャキの水菜とカニカマで作る和え物のレシピです。調味料はオリーブオイルと白だし、黒こしょうだけ。火もレンジも使わずにパパッと作れますよ。さっぱりしているので、こってりとした料理に合わせると◎です。
5分でできる「中華風カニカマきゅうり」
なんと5分で作れるうれしいレシピ。シャキシャキのきゅうりとカニカマは相性ばっちりです!しょうゆ、酢、ごま油などを使った調味料を加えれば中華風の和え物が完成です。
***
「カニカマの和え物」は、食材や味付けの違いで色々なアレンジができますね♪ぜひ作ってみてください!