少ない食材で完成♪旬の「スナップエンドウ」の魅力を楽しむレシピ
たことスナップエンドウの梅わさびあえ
スナップエンドウはスジをとり、軽く洗う。耐熱皿に並べてふわっとラップをして600Wで1分加熱。(様子見ながら)
— あまね@絵本発売中(ことことり) (@k_shyness_o) July 8, 2023
すぐに冷水にさらしてよく水を切り、ある程度冷めたら斜めに3等分に切って、蒸しダコ、叩いた梅干し、酢とあえるだけ!
わさびは入れすぎないように。さやえんどうや枝豆でも◎
スナップエンドウをレンジにかけたあとは、切ったたこや調味料と和えるだけ!簡単なのに満足度の高いおかずの完成です。梅干しの塩味とわさびの辛味がほどよいアクセントに♪おつまみにもおすすめの一品です。
スナップエンドウの塩ガーリック
スナップエンドウってこんなに美味しいの?!ってくらい、一番美味しい食べ方ではないかと思う。
— 料理家*奥田和美(たっきーママ) (@kazumi_okuda) March 16, 2022
あまり動かさずに焼いたら日を止めて塩、鶏がらスープの素、にんにく(チューブ)を入れて素早く馴染ませるだけ。
ビール🍺がすすむ!
おつまみ、おやつにも🙆♀️
作り方は写真にて⬇️ pic.twitter.com/hGNS7z7C4K
にんにくの香りを移した油で炒めるだけの簡単レシピ!シンプルな味付けに、箸が止まらなくなります。スナップエンドウはしっかり焼き色をつけることで、香ばしさがグンとアップしますよ♪
スナップエンドウとツナの海苔マヨ和え
スナップエンドウとツナののりマヨ和え
— 鉄ちゃん@スーパー青果担当者 (@yokohamae233) May 12, 2023
材料
スナップエンドウ:適量(20本ぐらいがベスト)
ツナ缶:1缶 のり:1枚
マヨネーズ:大さじ1~2 塩コショウ:適量
塩(茹で用):適量
作り方は12時ごろにリプ欄に載せます。 pic.twitter.com/tnavVRglxc
スナップエンドウとツナに、海苔が加わることで香ばしさが増します。ツナマヨは食べやすく人気の組み合わせなので、野菜嫌いのお子さんでも食べられるかも♪詳しい作り方はリプライ欄に!
スナップえんどうの磯辺揚げ
①スナップえんどうの筋を取る
— やすよママ(調理師) (@yasuyo357) January 7, 2022
②小麦粉、青のり、塩をボールにいれ、混ぜて冷たい炭酸水orビールをゆっくり入れ混ぜる
③①に②を全体的に絡め、180度に熱したサラダ油にゆっくりいれ、中火から弱火で揚げる。
パリッとしたスナップエンドウと、サクサクの衣の食感が楽しい磯辺揚げです。衣に炭酸水を加えることで、サクッと軽い食感に仕上がりに。海苔の風味とスナップエンドウの組み合わせも抜群♪
スナップえんどうとホタテの黒こしょうガーリックバター醤油炒め
スナップえんどう160gのスジを取り1分半茹でる→フライパンにバターを入れホタテ150gを塩コショウして炒める→スナップえんどうとみりん・醤油各大さじ1、にんにくチューブを入れて炒める→器に盛り粗挽き胡椒をかける pic.twitter.com/ehLEGrqjGG
— まこりんとペン子 (@makorin_penko) February 7, 2022
にんにくとバター醤油は間違いないおいしさ♪ホタテの旨味も相まって、食べ始めたら止まらない味わいです。ホタテについた焼き目も、食欲そそる香りもたまらない一品!
***
少ない材料で手軽に作れるスナップエンドウのレシピをご紹介しました。どれもスナップエンドウの魅力を存分に楽しめるレシピばかりなので、ぜひ作ってみてください♪