フーディストノートアプリ

個包装&日持ち抜群!おしゃれで個性的なお菓子の「手土産ギフト」10選

個包装&日持ち抜群!おしゃれで個性的なお菓子の「手土産ギフト」10選
職場や取引先への手土産には、配りやすい個包装や日持ちのするお菓子がおすすめ。できれば、人とはかぶらないおしゃれで素敵なギフトを用意したいですよね。そこで今回は、味も見た目も抜群!おしゃれで個性的なお菓子をご紹介します。日持ちするものばかりなので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
おとりよせネット
おとりよせネット
2023/06/12
2025/03/31
view

まるでジュエリー♪かわいい見た目に心が躍るスティックタイプのラスク

スティックラスク10本入 ショコラ/CAFE OHZAN(カフェ オウザン)

カラフルなチョコレートとトッピングがかわいい、スティックタイプのラスク。銀座三越などに店舗を構える「CAFE OHZAN(カフェ オウザン)」の看板商品です。

10種類すべて違うフレーバーは、職人の手作業でひとつひとつ大切に作られています。良質な小麦とバターを使ったサクサクの生地が、とってもおいしい!固くないので、どんな方にも喜ばれます。そしてなんといっても、箱を開けた瞬間にアッと驚くキュートなビジュアルが特徴的。アーモンドやドライフルーツがポップにトッピングされていて、まるで宝石のようにきらめくスイーツです。

ラスクは個包装されていて、賞味期限も製造日から60日と長め。そして常温保存が可能なので(27℃を超えない温度での保管を推奨)、手土産やプチギフトにぴったりです。

箱を開けた瞬間もひとつひとつデコレーションがしてあるのと、チョココーティングもフレーバーによって色が違うのでカラフルでとても可愛いです。

フラワーやベリーのトッピングなどは食べているとふわっと良い香りがします。コーティングされているチョコは甘すぎず適度な甘さでスティックの大きさもちょっとおやつを食べたい時にちょうど良い大きさでした。

引用元:CAFE OHZAN(カフェ オウザン)「スティックラスク10本入 ショコラ」に寄せられた、まめこさんの口コミ

 

酸味と甘みのハーモニーがたまらない♪北海道産ハスカップを使ったクッキーサンド

ハスカップジュエリー(10個入)(ジャムサンド)/morimoto|北海道スイーツのもりもと

北海道特産のハスカップを使ったジャムとバタークリームを薄焼きのクッキーではさんだ焼き菓子。創業70年を超える北海道の和洋菓子店「もりもと」のロングセラー商品です。

中に入っているハスカップジャムは、すっきりと雑味のない味わい。アーモンドのプラリネと洋酒を加えた特製のバタークリームが、ジャムのおいしさを引き立てます。またクッキーをふち取るのは、フランスのヴァローナ社製のクーベルチュールチョコレート。甘酸っぱさと、まろやかな甘みが一体となって口の中に広がります。

多くの人に長らく愛されてきた、人気の北海道スイーツ。賞味期限は冷蔵で30日と日持ちもするので、手土産にぴったりです。

周りのしっかりと甘い生地に、たっぷりと入ったハスカップの酸味が程よく、粒粒感も楽しめます。ハスカップはとても酸っぱいイメージがありますが、これならハスカップを初めて食べる方でも美味しく食べられると思いました。

常温にして食べると、チョコレートの甘みがより引き立ち、ケーキ感が増します。コーヒーにとてもよくあいました。

引用元:morimoto|北海道スイーツのもりもと「ハスカップジュエリー(10個入)(ジャムサンド)」に寄せられた、かずみさんの口コミ

 

1.1秒に1個売れるフィナンシェ&レモンとラム酒が香り高いマドレーヌ

フィナンシェ・マドレーヌ詰合せ 24コ入り/アンリ・シャルパンティエ

1.1秒に1個売れるというフィナンシェと、創業当時から愛され続けているマドレーヌ。兵庫で生まれた「アンリ・シャルパンティエ」を代表する、2つの焼き菓子のセットです。

フィナンシェに使われているアーモンドは、厳選した2種をバランスよくブレンド。自社挽きし、挽いてから10分以内に生地に混ぜ込んでいます。またバターも、北海道根室・釧路地域の生乳を使用したオリジナル。バターとアーモンドのコクを感じる一品です。

一方マドレーヌは、瀬戸内の太陽と潮風に育まれたレモンとラム酒を使っており、香り高さが特徴。上質でワンランク上の味わいを堪能できます。 しっかりとした箱に入って、もちろん個包装。そして発送日から14日以上常温保存ができるので、手土産にぴったりです。

フィナンシェ・素晴らしい発酵バターの風味がたまらなく愛おしいです。アーモンドの風味が見事にマリアージュしています。焼き菓子らしい香ばしさと深い味わいが高級感を演出しています。程よい甘さとしっとりとした食感がトドメとばかりに口の中を幸せいっぱいに広がります。

マドレーヌ・しつこくない風味のラム酒とさわやかだけど出しゃばらないレモンの風味が素晴らしい味わいを醸し出しています。しっとり食感なのでぱさつくことがなくほのかな甘さが優しく伝わってきます。

引用元:アンリ・シャルパンティエ「フィナンシェ・マドレーヌ詰合せ 24コ入り」に寄せられた、たれのままさんの口コミ

 

口どけのよさがピカイチ!焦がしバターをたっぷり使ったティグレ

ティグレアソート10個セット(焼き菓子)/パティスリー&カフェ デリーモ

チョコチップが入ったフィナンシェベースの丸い生地。その中央に、ジャムやガナッシュを入れたフランス菓子が「ティグレ」です。東京ミッドタウン日比谷などに店舗を構える「Pâtisserie & Café DEL’IMMO(パティスリー&カフェデリーモ)」のティグレは、焦がしバターの風味が豊かで、しっとりとした食感に仕上げています。

味は、ショコラオランジュ、ショコラフランボワーズ、ブロンドキャラメル、ホワイトベリー、ベリーピスターシュの5種類。どれも風味豊かで、リッチな味わいを楽しめます。また、口どけの良さも素晴らしい!コーヒーはもちろん、紅茶やハーブティーとも良く合います。

そして手土産に嬉しいポイントは、常温で持ち運べること。保存料を使用せずに14日以上日持ちがするのは、知識とテクニックを持ったパティシエだからこその業ですね。

すべてのティグレに共通して言えることなんですが、生地がしっとりしていて、バターの風味がよくて美味しいです。中に挟んでいるコンフィ、上にのっているチョコレートももちろん美味しいんですが、たとえ、それらがなくても、生地だけでも十分おいしいと思います。

コストを抑えるために、これ本当にバターが入っているのかしらっていう焼菓子が多い中、こんなに生地のおいしい焼菓子ははじめてです。

引用元:パティスリー&カフェ デリーモ「ティグレアソート10個セット(焼き菓子)」に寄せられた、もりもんさんの口コミ

 

老舗京菓子店がプロデュース!かわいい花束のようなラングドシャ

ルフル 24個入(バニラ16個・抹茶8個)/京都洋菓子工房 KINEEL

お花の形がかわいいラングドシャに、ふんわりとしたクリームを添えた花束のような焼き菓子。千寿せんべいで有名な京菓子店「京菓子處 鼓月」がプロデュースした「KINEEL(キニール)」の人気スイーツです。

味はバニラと抹茶の2種類。バニラは、クリームに甘酸っぱいいちごをのせた定番の味で、老若男女問わず愛されています。また抹茶には、濃厚な京都産宇治抹茶クリームを使用。ほろ苦さがクセになる大人の味わいです。

ラングドシャの成形からクリームを絞るに至るまで、すべて職人の手作業という、こだわりのスイーツ。常温で16日以上の日持ちもします。また華やかなボックスに入っているので、特別な方への手土産にもおすすめです。

クリームはどれもしっとり系です。こういった常温配送のお菓子のクリームはサクサク系も多いですが、こちらは触ると指に付く程の柔らかさなので作りたて感があります。

一口で食べると、普段使わない「素材のマリアージュ」という言葉が浮かぶくらいラングドシャとクリームがちょうど良いバランスで広がり、本当に美味しくて幸せな気持ちになりました。

引用元:京都洋菓子工房 KINEEL「ルフル 24個入(バニラ16個・抹茶8個)」に寄せられた、かえる3さんの口コミ

 

5つの彩りが美しい♪食べやすいスティック状のバウムクーヘン

スティックバウム詰合せ (SB-27)(5種10個入)
東京の老舗ホテル「帝国ホテル」で人気のバウムクーヘンを、手軽に食べられるスティック状にしたお菓子です。

味は全部で5種類。ラム酒が香る生地にマカダミアナッツを加えた「プレーン&マカダミアナッツ」や、ピスタチオペーストを練りこんだ風味豊かな「ピスタチオ&ストロベリー」などがあります。どれも厚めにふんわりと焼き上げた生地にナッツやドライフルーツをあわせており、やさしい味わいです。またピンクやグリーンといった鮮やかな彩りも美しく、食べ比べも楽しめます。

さらに、格式高い帝国ホテルのシンボルマークがついた化粧箱に入っているのも好印象。目上の方への手土産にもおすすめです。

どのフレーバーも、生地の表面だけを均一に焼き上げしっとりとした食感に仕上げているので、口どけなめらかで食べやすいです。

バウムクーヘンにナッツやフルーツなどが入っている点も珍しく、生地自体もいろんなフレーバーが楽しめ、今までのバウムクーヘンの概念が変わるので新しいスイーツ好きの方へのプレゼントにも喜ばれると思います。

引用元:帝国ホテル「スティックバウム詰合せ (SB-27)(5種10個入)」に寄せられた、あめちゃんさんの口コミ

 

さわやかなドライフルーツがアクセントに♪ホテルメイドのクッキーサンド

オレンジウィッチとレーズン&クランベリーウィッチ(20個入り)
東京・丸の内にある老舗ホテル「パレスホテル東京」が手掛けるお菓子。ドライフルーツをあわせたホテルの特製クリームをクッキーでサンドした「オレンジウィッチ」と「レーズン&クランベリーウィッチ」のセットです。

オレンジウィッチは、オレンジピールをたっぷりと使用。さわやかな風味が口の中いっぱいに広がります。またレーズン&クランベリーウィッチは、ラム酒が香るレーズンとほどよい酸味のクランベリーがよいアクセントに。どちらもバタークリームの風味豊かなコクがしっかりと感じられ、やわらかくしっとりとしたクッキーとの相性も抜群です。

賞味期限は出荷日より21日。そして、常温で持ち運びできるというのもポイント。きちんとしたギフトを探している方におすすめのスイーツです。

2種類のうち1つは、オレンジピール入りのバタークリームを挟んだもの。袋を開けると、食べる前からオレンジの香りが広がり、一口かじると、きゅんとした酸味とともに、オレンジを果肉ごとぎゅっと凝縮したようなフレッシュなオレンジの味が口中に広がります。

そのオレンジ感は想像以上で、コンフィにしてもなお、こんなにオレンジのフレッシュさを表現できることに驚きます。

引用元:パレスホテル東京「オレンジウィッチとレーズン&クランベリーウィッチ(20個入り)」へのおすすめレビュー(お取り寄せの達人:小笠原由貴さん)

 

縁起が良いフクロウをモチーフにした、キュートな和風フロランタン

【8羽入】フクロウのフロランタン
鹿児島県にあるお菓子屋さん「FUKU+RE(フクレ)」が作る和風フロランタン。幸福を呼ぶ鳥として親しまれているフクロウをモチーフにした縁起の良いお菓子です。賞味期限はお届けから2週間。

よもぎ風味の最中皮の中には、サブレ生地とアーモンドのキャラメリゼがぎっしり。サクサクッとした食感で、軽い口あたりは、幅広い年代の方に喜んでもらえるでしょう。コーヒーはもちろん、紅茶や緑茶など、さまざまな飲み物によく合います。またバニラアイスなどをのせてもおいしくいただけますよ。

そして注目したいのは、素朴なフクロウの表情。キュートでおしゃれなフロランタンは、手土産やプチギフトにぴったりです。

個包装を開けた瞬間、バターとアーモンドの香ばしい香りとよもぎ味の最中のほのかな香りがしました。一口口に入れると、最中のパリパリ感やアーモンドのザクザク感にフロランタンのサクサク感といういろんな食感が一度に楽しめます。

味もフロランタンと最中が全然喧嘩してなく、お互いが引き立てあっていて、甘すぎず美味しいです。

引用元:FUKU+RE(フクレ)「【8羽入】フクロウのフロランタン」に寄せられた、kajuさんの口コミ

 

パッケージもおしゃれ♪酸味がおいしい甘さ控えめのレモンケーキ

フランセ レモンケーキ4個入り
「東京ミルクチーズ工場」や「ザ・メープルマニア」などのブランドを展開する「シュクレイ」。そのシュクレイブランドのひとつ「フランセ」のレモンケーキです。

スポンジ生地にはレモンピールとはちみつを加えており、しっとりと焼き上げています。それをレモン風味のホワイトチョコレートでコーティング。甘さ控えめに仕上げられていて、レモンの酸味をしっかり感じ、さわやかな風味を楽しめます。冷蔵庫で冷やしてから食べるのもいいですね。

また白・黒・黄を基調にしたパッケージもとってもおしゃれ。レトロな雰囲気も醸し出しています。さらに、賞味期限も出荷日より20日以上。手土産ギフトにおすすめのスイーツです。

しっとりしたスポンジ生地の中にはレモンピールと蜂蜜が入っていて、単なる香りづけではなく、レモンの果実を食べている感覚を味わえます。

さらに、このスポンジ生地が、レモン風味のホワイトチョコレートでコーティングしてあるのです。普通のチョコレートだと甘すぎてしつこいかもしれませんが、ホワイトチョコレートでレモン風味というところがポイントです。

引用元:シュクレイ「フランセ レモンケーキ4個入り」へのおすすめレビュー(お取り寄せの達人:井出留美さん)

 

3羽の文鳥がとってもかわいい♪あっと驚く素材を使った新感覚の羊羹

金澤文鳥 とまり木によりそい文鳥(6個入)
金沢で70年以上続く老舗和菓子店「清香室町」の新感覚羊羹。2023年には「グッドデザイン賞」も受賞した、ネオ和菓子として注目されている商品です。

味は全部で3種類あります。いちじくやクランベリーなどのドライフルーツが入った加賀紅茶味は、甘さと酸味が混じったフルーティな味わい。また香ばしいアーモンドやピスタチオが入った加賀棒茶味は、ざくざくした食感を楽しめます。そして能登大納言小豆を蜜漬けした「かのこ豆」が入る白い珈琲味は、コーヒーのほろ苦さが特徴です。

さらに3羽の文鳥を模したパッケージがとってもかわいい!箱を開けた途端、思わず顔がほころぶセンス抜群の和スイーツは1か月ほど日持ちもするので、人とは違う手土産を探している方におすすめです。

一見すると小豆の羊羹かと思いきや、実は白いんげん豆を使っていて、茶色は加賀紅茶の色。加賀でのお茶の栽培の歴史自体は、江戸時代、前田家の三代藩主の頃まで遡ります。

加賀の紅茶は2009年に商品化され、渋味が少なく甘い香りが特徴だそう。フルーツティーをイメージしたというとおり、紅茶の芳醇な味わいの中に爽やかな甘酸っぱさが入り混じり、シャンパンや白ワインにも合う新感覚の羊羹です。

引用元:清香室町「金澤文鳥 とまり木によりそい文鳥(6個入)」へのおすすめレビュー(お取り寄せの達人:平岩理緒さん)

 

おとりよせネットでは、他にも人気の手土産をランキング形式でご紹介中!ぜひチェックしてみてくださいね。

お知らせ
アプリのプッシュ通知で人気フーディストさんの連載更新のお知らせが受け取れます♪
この記事のキーワード
この記事を書いた人

日本最大級のお取り寄せ情報サイト。日本全国のお取り寄せ品を検索できるほか、料理研究家やフードライターなど「お取り寄せの達人」による推薦コーナー、季節イベントに連動した特集コーナーなどを展開。

 

<公式サイト>
おとりよせネット

<記事メディア>
おいしいマルシェ

<Instagram>
おとりよせネット(@otoriyose_net)

<YouTube>
至福のお取り寄せチャンネル

関連記事

Campaign キャンペーン

「おとりよせネット」の人気ランキング
新着記事