この時期限定♪野菜も酵素もモリモリ♪「自家製♡絶品柴漬け」
難易度 ★
調理時間 15min + 漬ける時間
冷蔵保存 2week
みなさま、こんばんは〜♡
本日、2回目の更新では
この時期しか作れない
保存食レシピのご紹介です。
この写真を
SNSでアップしたところ
レシピを知りたいという
ありがたいお言葉をいただきまして・・・♪
少し、遅くなりましたが
レシピアップします!
これ、この時期しか
スーパーでお目見えしない
赤しそを使って
自家製柴漬けを作成!
一緒に漬けるお野菜は
なすにきゅうりにみょうがにしょうが。
夏野菜てんこ盛り!
そして、めちゃくちゃさわやかです♡
私なんて、小腹が空いたときに
この柴漬けをポリポリ食べるくらい大好き。笑
お野菜も酵素もたっぷり摂れて
身体にも嬉しい一品ですので
ぜひ、手作りされてみて下さいね!
ちなみに、赤しそがない時期は
青じそ+梅酢でも作れるのですが
そのご紹介は、また後日♡
「自家製♡絶品柴漬け」レシピ
準備するもの
・包丁 1本
—————————————————————
—————————————————————
・ボウル 1個
—————————————————————
・ジップロック 1枚
—————————————————————
・バット 2枚
—————————————————————
・ビニール手袋 利き手用1枚
—————————————————————
・ポリ袋 2枚
—————————————————————
材料(作りやすい分量)
—————————————————————
◎きゅうり 2本
—————————————————————
◎みょうが 3本
—————————————————————
◎しょうが 1片
・塩 野菜(◎)の2%
—————————————————————
◼︎赤しそ 30枚ぐらい
—————————————————————
◼︎塩 野菜(◎)の2%
—————————————————————
*酢、みりん 各大さじ2
作り方
①◎に塩を混ぜ、よくもみ込む。野菜がしんなりしてきたら、ジップロックに入れ、口を閉じ、バットに挟み、重石をして、水分があがるまで、置いておく。(半日ぐらい)
ポイント&メモ
◼︎なすについて
なすは、水分が多い食材ですので、漬物にすると小さくなります。よって、カットする段階では、大きめにカットして下さい。
◼︎野菜と塩の量について
野菜は、トータルで500g使用し、塩は10g(野菜の2%)使用しました。
赤しそは、素手でもむと、色素がついてしまいますので、できれば、ビニール手袋などをして、もみ込んで下さい。
◼︎おいしく作るコツ
お野菜と赤しその水分は、しっかり絞ってから、混ぜ合わせて下さい。水分が残っていると、うまく漬かりません。
◼︎重石について
重石は、ジップロックに入れて、バットで挟んだり、ポリ袋(破れる可能性があるので、2枚重ね)に水を入れて乗せることで、重石の代用になります。
◼︎塩について
塩は、『土佐の完全天日塩 あまみ』を使用しています。
◼︎酢について
酢は、村山造酢さんの『千鳥酢』を使用しています。
◼︎使用した食器&保存容器
今回使用した食器は、studio Mさんの『グリーズ ボール M』、保存容器は、iwakiさんの『パック&レンジ450ml』です。
編集後記
第50回目の連載は、いかがでしたか!?
今回は、あると便利な
保存食レシピの
ご紹介でした♡
赤しそは、この時期しか
お目見えしないので
ぜひぜひ作っておきたい一品。
これさえあれば
忙しい時なんて
ご飯にみそ汁に柴漬け・・・
な〜んて食事でも
乗り切れてしまいます♪
大切な彼にも
お野菜や酵素は
たーくさん摂って欲しいですよね♡
ぜひぜひ、作って
食べさせてあげて下さいね!