
食材3つ!簡単だけどやみつきになる「キャベツのおかかサラダ」
こんにちは!「神ワザストックおかず」の連載をしている節約アドバイザーの武田真由美です。いつも読んでいただき、ありがとうございます。
今回ご紹介するストックおかずは、「キャベツのおかかサラダ」です。
使う食材は、キャベツ・玉ねぎ(新玉ねぎ)・かつおぶしの3つ!
これを和えるだけなのに、やみつきになるサラダです♪
新玉ねぎがおいしい季節なので、今回は新玉ねぎを使っています。
そのまま副菜にしたり、メインおかずの添えにしたりするのはもちろん。ロールパンにはさんでサンドイッチにしたり、水溶き小麦粉を混ぜてフライパンで焼いてお好み焼きっぽく(かつおぶしから出る旨味で、お肉なしでもお好み焼きっぽくなります)アレンジしたり。リメイクも、いろいろ楽しめます♪
では、作り方です。
「キャベツのおかかサラダ」レシピ
分量
2人分
材料
・ キャベツ…2枚
・ 玉ねぎ…1/4個
・ 塩…小さじ1/4程度
・ かつおぶし…約3g
A すりごま…大さじ1
A マヨネーズ…大さじ1
A 酢…小さじ1
A こしょう・しょうが絞り汁…各少々
作り方
1. キャベツの葉は細く・キャベツの芯は薄く、玉ねぎは繊維に逆らって薄く、それぞれ切る。
※スライサーを使ってもOKです
2. ボウルにキャベツ・玉ねぎ・塩を加えてもみこむ。3分ほどおき、キャベツと玉ねぎがしんなりしたら、水気をしっかり絞り、ボウルに戻す。
3. Aを加えてよく混ぜ、かつおぶしも加えてよく混ぜる。できれば冷蔵庫に10分ほどおいて味をなじませる。
器に盛り付けてできあがりです。
10分ほど冷蔵庫におけば、かつおぶしから旨味が出て、おいしさがアップします!
ビールと一緒にいかがですか♪
おつまみにもぴったりなおかずです。
お弁当おかずにもおすすめですよ。
「キャベツのおかかサラダ」の保存ポイント
・日持ちするように、しょうがの絞り汁・酢を使って味付けしました
「キャベツのおかかサラダ」の保存期間の目安
・冷蔵保存:3日程度
密閉容器に入れて保存しましょう
玉ねぎの保存ポイント
薄く切った玉ねぎは、保存袋に入れて冷凍保存します。
カチカチに凍ってそうに見えますが…、手で簡単にほぐせます。
↓
必要な分だけ取り出すことができ、とても便利です。
お弁当のおかず作りに、晩ごはん作りに、シーンを選ばず便利な「冷凍玉ねぎ」です。
玉ねぎの保存期間の目安
・冷凍保存:2週間程度
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
次回は来週の金曜日更新予定です。
楽しみにしていただけると嬉しいです♪