この完成度は買いです!カルディ「塩レモンパスタソース」が人気♪デリ風サラダも作れます

使いきりサイズが嬉しい、にんにく風味の塩レモンソース
気温が上がってくると、さわやかなレモン味が恋しくなりますね。カルディコーヒーファームの「塩レモンパスタソース」は、レモン果汁のすっきりとした酸味とレモンピールのさわやかな香り、そしてにんにくのうま味と風味が効いたパスタソース。さっと和えるだけで絶品のレモンパスタが楽しめますよ。
12cm角のコースターのようなデザイン、そして黄色いパッケージもかわいい!
封を開けると、中にはさらりとしたソースが30g入っています。ちょうどパスタ一皿分の使い切りサイズです。
ゆでたパスタに和えるだけ、おいしい塩レモンパスタの完成です
ゆでたパスタに「塩レモンパスタソース」を1袋、そしてパッケージの説明どおりにエキストラバージンオリーブオイルを和え、今回はゆでたえびと旬のアスパラガスを合わせて食べてみました。レモン果汁のさわやかな酸味と香りに加え、にんにくもしっかり効いています。さっぱりしていながら、深みのある味のレモンパスタになりました。
シンプルなソースなので、少し具材をプラスするのもいいですね。さば缶やサーモンなどシーフードと合わせたり、暑い季節はきりっと冷やした細めのパスタと合わせて冷製パスタにしたり、いろいろ試してみたくなりますよ。
パスタソースをアレンジ!おつまみにも◎「ちぎりキャベツとアンチョビのデリ風サラダ」簡単レシピ
すがすがしいレモンの風味がクセになるこのソースは、パスタ以外にもいろいろなお料理に使いたくなります。今回は、野菜と缶詰のアンチョビを合わせてデリ風サラダにアレンジ。冷蔵庫の野菜が、酸味とうま味で“無限サラダ”になってくれますよ。
材料 (2人分)
カルディコーヒーファーム「塩レモンパスタソース」…1袋(30g)
キャベツ…大きな葉2~3枚
にんじん…1/4本
アンチョビ…2尾
粗びきこしょう…少々
すりおろしにんにく…お好みで少々
作り方
1. キャベツは、一口大の食べやすい大きさに手でちぎります。にんじんは細切りにして、耐熱皿にのせ、電子レンジ600Wで30秒加熱します。
2. 小さな容器に「塩レモンパスタソース」を入れ、アンチョビとお好みですりおろしにんにくを少々加え、よく混ぜます。
3. ボウルに1の野菜と2のソースを入れて、ざっと和えます。
4. 器に盛って粗びきこしょうをふります。仕上げにアンチョビのオイルを軽く回しかければコクが増しますよ。
ちぎりキャベツとアンチョビのデリ風サラダの完成です!キャベツのグリーンとにんじんのオレンジも鮮やかでおしゃれな仕上がりになりました。にんにくも効いていて、これはお酒のおつまみにもぴったりです。
和えるだけでカフェのメニューにありそうなレモンパスタが食べられる「塩レモンパスタソース」。編集部にもファンが多く、週に一度はこのソースでパスタを楽しんでいる、というスタッフもいるほど。パスタ好きさん、レモン好きさんはカルディコーヒーファームで探してみてくださいね。
今回紹介した商品
商品名:塩レモンパスタソース 30g 価格:124円(税込)
販売店:カルディコーヒーファーム