20年間の冷凍作り置き生活を経てゆーママさんがたどり着いた、小分け冷凍おかず。最大のポイントが冷凍保存なら3週間と長期保存できるところ。時間のあるときに少しずつ作りためれば無理なく続けられます。また小さなおかずなのでお弁当のすき間を埋めたいときにも便利!ちょっとずつ使えて無駄がなく、いろいろなおかずをお弁当に入れることができます。なにより朝、家族の好きなものを組み合わせるだけなので、献立の悩みがなくなりお弁当作りのストレスからも解放されます。今回は書籍の中から小分け冷凍作り置きのコツとお弁当おかず4点をご紹介します。
小分け冷凍作り置きのコツ
【1】 汁気をよくきってから冷凍する
余分な汁気があると傷みやすいうえ、食感が悪くなることも。しっかり冷まし、箸で持ち上げて余分な汁気をきる、清潔な手で絞る、ペーパータオルで拭き取るなどしてから冷凍を。
【2】 バラバラになるおかずはおかずカップを利用
炒め物や野菜のおかずなどバラバラになってしまうおかずや、たれがついているおかずはおかずカップに入れて冷凍。お弁当に詰める際にサッと取り出せます。
【3】揚げ物はラップなしで解凍
揚げ物は、水蒸気が蒸発しやすいようにラップなしで解凍すれば、カラッと揚げたての食感がよみがえります。
【4】揚げ物以外のおかずはラップして解凍
パサつきを防ぎたいおかずは、ラップをして解凍を。おひたしなど冷たいまま食べるおかずも、温まらない程度に解凍します。
人気のあの味に気分が上がる!ビーフペッパー弁当
フタを開ければお肉がドーン!気分があがるガッツリ弁当です。お肉の茶色が目立つのでカラフルな野菜のおかずをたっぷり入れて、栄養と彩りのバランスをとるのがコツ。
詰める順
1. ご飯を詰める
2. ビーフペッパーライスの牛肉、コーンをのせる
3. 別の容器にパプリカとスナップえんどうのサラダを入れる
4. ハッシュドポテトを入れる
5. かぼちゃのソテーをいれる
6. ビーフペッパーライスのたれを添える
ビーフペッパーライス弁当の冷凍小分けおかず
ビーフペッパーライスの具
バターが香る牛肉に、甘辛だれと黒こしょうで食欲が全開に!たれも冷凍しておくとラク。たれは朝解凍しなくてOKです。
材料(作りやすい分量)
牛こま切れ肉…200g
コーン缶(ホール状・汁気をきる)…1缶(正味120g)
サラダ油…小さじ3
万能ねぎ(小口切り)…2本
A バター…10g
A 粗びき黒こしょう…小さじ1
A 塩…ひとつまみ
B 砂糖、しょうゆ…各大さじ4
B みりん…大さじ2
B おろしにんにく(チューブ)…小さじ1/2
作り方
1. フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、コーンを入れてサッと炒めて取り出し、冷めたら万能ねぎを混ぜる。
2. フライパンの汚れを拭き、残りのサラダ油、牛肉を入れて中火で3~4分炒める。火を止めてAを加えて混ぜる。
3. 耐熱容器にBを混ぜ合わせ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で1分30秒ほど加熱し、冷ます。
4. 1、2、3をそれぞれ保存容器に小分けする。
パプリカとスナップえんどうのサラダ
カラフルな野菜をレモンでさっぱり。どんなおかずとも相性がいいので、常備しておくと重宝します。
材料(作りやすい分量)
赤パプリカ(2.5cm角に切る)…1個
スナップえんどう(筋を除き、斜め半分に切る)…8本
塩…少々
A オリーブオイル…大さじ1
A レモン汁…小さじ1
作り方
1. パプリカは塩をふって軽くもみ、5分ほどおいて水気を拭く。
2. 鍋にたっぷりの湯を沸かし、スナップえんどうを入れて1分ほどゆでて冷水にとり、水気を拭く。
3. ボウルにAを混ぜ合わせ、1、2を加えてあえる。
かぼちゃのソテー
はちみつとバターにしょうゆを加えて、ご飯によく合う一品に。黒ごまが風味と彩りのアクセント
材料(作りやすい分量)
かぼちゃ(3mm厚さの薄切り)…1/8個
サラダ油…大さじ1/2
A はちみつ、しょうゆ…各大さじ1
A 黒炒りごま…小さじ1
A バター…5g
作り方
1. フライパンにサラダ油を弱火で熱し、かぼちゃを並べて、両面を2分ほどずつ焼く。
2. Aを加えてサッとからめる。
ハッシュドポテト
じゃがいもの半量をつぶすと、もちもち、ほっくりの両方の食感が楽しめます。すき間埋めにも◎
材料(8個分)
じゃがいも(細切り)…3個(300g)
A 顆粒コンソメスープの素…小さじ1/3
A 片栗粉…大さじ1
揚げ油…適量
作り方
1. 耐熱ボウルにじゃがいもを入れてふんわりラップをかけて、電子レンジ(600W)で6~7分加熱する。
2. 1を形が少し残る程度につぶし、Aを加えて混ぜ、8等分して俵型に成形する。
3. フライパンに揚げ油を1cm深さほど入れて中火で熱し、2を並べて転がしながら2~3分揚げ焼きにする。
・・・・・
小分け冷凍おかずをストックしておけば朝にサッと詰めるだけのお弁当が簡単にできちゃいます。書籍では他にも1度の調理で2品できる小分け冷凍おかずやデリパン&スイーツの冷凍作り置きトーストなどをご紹介しています。ぜひ日々のお弁当作りにお役立てくださいね。
『ゆーママの小分け冷凍おかずでほめられ弁当』
松本有美(著)
2019年発売の『小分け冷凍おかずを詰めるだけ! ゆーママの毎朝ラクする冷凍作りおきのお弁当』でゆーママさんが紹介して以来、すっかり定着した「小分け冷凍おかず」。本書ではそんな小分け冷凍おかずをさらに進化させ、より華やかで食べ応えのあるお弁当レシピをご紹介します。お弁当作りに自信がない、おかずがマンネリになってしまう、もっと見映えのするお弁当が欲しい、という方に全力でおすすめできる1冊です。
協力・画像提供:扶桑社